【NEWS】新規にホームページに掲載した事項

New IJCEE活動説明会/新人研修説明会 5/25(東京) 6/17(大阪)

関東ウォーキング研修2023

New 神楽坂おしゃれな横丁めぐり研修 講師:川瀬直美 6/23 募集中

関西ウォーキング研修2023  日程一覧 はこちら

 祇園・先斗町・建仁寺コース 講師:太田貴子 6/16 募集中

 大阪城・道頓堀・新世界コース  講師:片山啓二 催行決定 7/15 募集中

 三十三間堂・智積院・清水寺・高台寺・円山公園コース 講師:奥本一代 6/18 催行決定 

皇居東御苑と日本橋 6/216/29 ・7/13・ 7/15・ 7/19

IJCEE会員限定】相撲の稽古場見学とまち歩き 6/9、14、17

◎寿司体験講師養成講習5月・6月

寿司「初級」 木曜6/1・6/8、水6/14・21 募集中!

寿司「中級」   5/24、5/27受付中 

寿司「上級」   5/31 

寿司「マイスター」 6/2 

寿司検定  5月・6月受付中 

通訳技術養成講座 ターム2 5月開講

   基礎」 水曜夜間クラス5/24~・木曜夜間クラス5/25~

   「実践ゼミ(前期)」 水曜夜間クラス 5/17~・木曜夜間クラス5/18~

   「実践ゼミ(後期)」 金曜夜間クラス5/19~

   「研究科」 土曜夜間クラス5/20~

    通訳検定 5月6日(2級)を実施

    2級対策集中講座 4月29日(土)

New! SNS投稿再開記念! ツアー写真を投稿してAmasonギフト券をゲットしよう!

Japanese Culture

レクチャー(概要ページ)

見逃し配信は2022年末で終了しております。

ジャパカル1(Basic)

ジャパカル2(Art) 

ジャパカル3(Food) 

・テキスト   

大相撲と江戸文化【講義】見逃し配信中  講師:米原理事長

クルーズ対応研修

新潟港 見逃し配信中

高知港 見逃し配信中

シリーズ講座/アカデミー

◎小澤弘 「世界に誇る 日本美術工芸の系譜」10/6開講 隔週木曜14時~

オンライン受講受付中!

◎原田信男 通訳案内士が知っておくべき 食文化の歴史 8/5開講

オンライン受講受付中!

「禅と日本文化」講読会     全13回 後期8/23開講

オンライン受講受付中!

日本建築史講座(全10回) 

まち歩き研修

京都ウォーキング研修 智積院 三十三間堂コース 11/11(金)満席

築地場外まちあるき(ガイド育成研修)講師 吉村敦子 4月・5月実施日程決定

語学講座

通訳技術養成講座

次期2023年2月開講予定

旅程管理研修

バス研修

富士河口湖バス研修 10/27-28 

地域の歴史が学べる観光ガイドブック

プレミア・ガイド育成プログラム

【一般公開動画講座】

※配信は2021年12月31日で修了しております。

・「日本の舞台芸術の魅力」     高木秀樹氏

・「現代」野崎亮氏

・「米と和食の文化史

  原田信男氏

・「日本建築の歴史

  波多野純氏

・「日本の宗教・禅宗

  松山大耕氏

・(英語講座)「世界の中でとらえる日本歴史

 リチャード・デラ氏

通訳案内士 新人研修

◎2023年 全体の概要

新人研修説明会

・新人研修のお申込み

新人研修・事前研修会(録画配信)

関東Aコース 

関西Bコース 

2023年先輩ガイドに聞く 1/14、1/21、2/4、2/5

国際茶道 講師養成講習

塾生の皆様へのお知らせ

  2023/3/7更新しました!

国際茶道塾概要

2023年第2期 募集開始!

水曜コース

初級前期 5月10日~9/27

中級 5月24日~10/4

上級 6月7日~10/11

マイスター 5月31日~10/25

 

土曜コース

中級 5月13日~8/26 

マイスター 5月13日~9/2

 

日本文化講師養成研修

折り紙・風呂敷講師養成講習

折り紙講師養成講習

初級  5/9(火)

中級  5/16(火)

上級  5/25(木)

 

 ◎風呂敷講師養成講習

風呂敷講師養成講習 5/18(木)

寿司講師養成講習

寿司「初級」2回完結 5月開講 水曜クラス・土曜クラス

寿司「中級」  5月開講

寿司「上級」  5/31(水)

寿司「マイスター」 6/2(金)

寿司検定  5月・6月受付中 

ほか、料理講師養成講習

書道講師養成講習

着物講座

着物着付け講座 10/7~ 

着せ付けおさらい会

 10/14 11/18

旅行業務取扱管理者試験

2021年5月以降実施予定

ガイド研修(関西)

ご入会・会員継続

登録機関研修/全国通訳案内士5年に一度の必須研修/観光庁法定研修

○2022年 入会申込  会員継続長期継続会員の給付制度

通訳案内研修(登録研修機関研修) 全国通訳案内士5年に一度の必須研修/観光庁法定研修

◎旅程管理主任者資格 概要ページ 旅程管理研修<e-ラーニング座学> 添乗実務研修

True  Japan TourHP(現行)

ポストコロナの戦略

蔵持京治氏講演会

録画配信受付中!

国への要望

登録研修機関研修

登録機関研修/全国通訳案内士5年に一度の必須研修/観光庁法定研修

活動説明会 *無料     (Zoom参加可能)

活動説明会 2022年

東京会場及びZoomで実施どなたでもご参加できます

メールニュースのお申込み

こちらまでご連絡ください。info@ijcee.com

通訳案内士試験対策(True Japan School)

◎ IJCEE会員向け 全国通訳案内士賠償責任保険


録画で学ぶ研修受講回数 トップ10

通訳案内士のための宗教講座 第1回~第4回(視聴期限なし)は、引き続き録画受講受付中です!

上記以外の講座の配信は、2021年12月31日で終了しております。

先輩ガイド講演は、2022年講演の受講受付中です!

出版物・DVD

【SNSリンク情報】

Facebook→https://www.facebook.com/NPOIJCEE

Twitter→https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB