世界的にも有名な町「銀座」、洗練されたショッピングや食事の場所として、近年日本人のみならず外国人観光客で大変な賑わいを見せています。
そんなファッショナブルなイメージが先行する銀座ですが、実は意外な側面も持っています。それは、銀座の歴史が育んだ「明と暗」、そして、「伝統とモダン」。
そんな両面を兼ね備えた不思議な町、銀座。普段ではなかなか知り得ない本当の「銀座」を、まち歩きをしながら垣間見てみませんか?
普段足を踏み入れない裏道に隠れている銀座の歴史を、見つけられるかもしれませんよ。
・2020年1月27日(月)13:30~15:40頃 まち歩き
15:45~16:30頃 Q&Aセッション(自由参加 場所は未定)
※集合:13:25 数寄屋橋公園(東急プラザ銀座横)集合
15名
会員:2,800円
一般:3,300円
コリドー街→銀座7丁目→銀座8丁目→豊岩稲荷神社→銀座通り→和光前→
→歌舞伎座地下木挽町広場→歌舞伎座屋上庭園→寿月堂(歌舞伎座5階)
◆ホルト比早子 氏
IJCEE会員。通訳案内士(英語)。
銀座でのメーカー勤務約10年を経て、NZ在住16年。2009年に帰国し、ラグビー関係の業務を経て、現在、通訳案内士、国内添乗員、旅程管理研修講師等に従事。2015年より中央区観光協会特派員として観光ボランティア活動を行う。現在、中央区に住み、自転車で銀座界隈を闊歩(闊走)する日々を送る。
趣味は、歴史名所探訪旅行、NZワイン、ラグビー鑑賞。
これまでIJCEEではベテランガイドの方々を講師に迎え、様々な地域でのまち歩き研修を実施して参りましたが、新しい地域や研修の更なる開発のため、該当地域に詳しい通訳ガイドの方々を「先達ガイド」としてお迎えすることとしました。
先達ガイドさんには「引率者」として受講生の皆さんに該当地域をご案内頂して頂きます。
従来とは一味違った新しい形のまち歩き研修「先達ガイド研修」にご参加頂き、是非地域の新しい魅力を発見して下さい。
1. 下のカートの追加に入力し、受講券をお求めください。右上にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。
2. 銀行振り込みをお望みの方は、info@ijcee.comまでご連絡のうえ、下記の口座にお振込みください。
みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク
ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。
※IJCEE会員以外の方で受講をご希望の場合は会員券をお求めの上、メモ欄に「一般」と記載ください。お申込み確認後、追加受講料をご案内するメールをお送りいたします。
配送料はかかりません。
本研修では当日イヤホンガイドを使用します。イヤホンガイドの運搬等にご協力いただける方は、下記のカートからお申込みください。当日の運用方法に関しては、事務局からメールでご連絡致します。
なお、イヤホンガイド運搬の手順についてはこちらをご覧ください。
ご質問等は、info@ijcee.comまでご連絡ください。
※本研修ではお一人に運搬・回収ともご担当いただきます。受講料は1000円割引となります。
イヤホンガイドの運搬・回収にご協力いただける方は、こちらの減額カートからお申込みください。
配送料はかかりません。
満席の場合、キャンセル待ちをご希望の方はこちらからお申込みください。(支払方法は「銀行振込み」を選んでください)
キャンセルがあり次第順番にご案内いたします。
配送料はかかりません。
・講座・セミナーの申込後、やむを得ない理由により、キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、ご連絡ください。なお、キャンセルの際は、日本文化体験交流塾のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。
1) 講座開始の15日前まで:キャンセル手数料500円
2) 14日前から3日前まで:キャンセル料20%
3) 前々日以降:キャンセル料50%
4) 前日以降:キャンセル料100%