★右の研修一覧もご活用下さい。
ガイド応募にあたり、受講が必要な研修が
直ぐに分かります!
◎国際茶道塾 概要(2018年)
秋期10月開講
・初級 前期
・初級 後期
・中級 前期
・中級 後期
・上級 前後期
・マイスター
土曜日クラス
認定試験
・修了認定と有料認定試験【2019年2-3月】の申し込
NEW‼おさらい会
NEW‼【新春特別企画】葛飾区山本亭でのお茶会・講義と柴又まち歩き
◎Japanese Culture
【レクチャー】
・Ⅰ【Basic】
・Ⅱ【Arts】
【通訳ガイド基礎テキスト】
◇Japanese Culture テキスト
◆音楽研修一覧
◎琴講座
◎和紙作り研修
◎はじめての歌舞伎『講義と鑑賞』全2回シリーズ
◎はじめての文楽『講義と鑑賞』全2回シリーズ
◎はじめて見る能狂言『講座と能楽堂体験見学ツアー』
1日完結
◎通訳案内士のためのムスリム講座
◎寿司づくり講師養成講習
各レベル共 2月~3月開講
・寿司「初級」募集中‼
・寿司「中級」募集中‼
・寿司「上級」募集中‼
・寿司「マイスター」
募集中‼
・寿司検定 準備中
◎外国人向け「居酒屋料理」講習
◎「三種和菓子づくり」講師養成講習
◎たい焼き講習
◎和菓子づくり講習
◎季節の天ぷら&寿司アート講習
◎季節の精進料理~夏~
◎季節の精進料理~秋~
◎鹿野先生の模様巻き寿司講習
○着物講習(概要)
◎着付け講習(全5回)
◎初心者向け 着物着付けの
基礎講座
◎男性の着物着付け講座
(1回完結)
◎浅草日本橋着物/和雑貨
ショップ-ガイド&ウォーク
◎着せ付け 初級 (全6回)
◎着せ付け初級 おさらい講座
◎着せ付け 中級 (全5回)
◎着せ付け 上級
◎書道講師養成講座
◎和絵具入門
◎和太鼓体験ガイド養成講座
◎風呂敷講師養成講座
◎折り紙講師養成講座
・初級 / 中級 / 上級
・第1回 初心者のための日本酒
・第2回 浜松町ナイトウオーク研修
・第3回 テイスティングの覚醒と日本酒と料理のペアリング秋編
◎水野聡先生の「禅と中世日本文化 アドバンス」シリーズ
・第1回 禅と日本文化 総論
・第2回 禅と武士道
・第3回 千利休の「侘び」と
「数寄」
・第4回 世阿弥の「花」と
「幽玄」
・第5回 樂茶碗と国宝茶室待庵の
中の宇宙
・第6回 能面と能装束に宿る
日本美
◎【関東】「通訳ガイド
英語スピーキング能力錬成講座」
◎【関東】
「視点で読み解く日本文化」
第1回 日本文化と色
第2回 日本文化と形
第3回 日本文化と動物
第4回 日本文化と植物
第5回 日本文化と重なり
使い方はこちらから
初回登録はこちらから
ログインはこちらから
団体及び会員の活動紹介
通訳案内士・日本文化講師・学生インターンの募集
受講券購入方法・キャンセル
研修実績 2013 / 2012 / 2011 / 2010
<関東>
TEL: 03-6432-0192
FAX: 03-6432-0042
Email: info@ijcee.com
◆関東本部 アクセス
<関西>
TEL: 06-6575-9441
FAX: 06-6575-9443
Email: kansai@ijcee.com
◆関西支部 アクセス
受付時間:
月曜日~金曜日 8:00~17:00
※土日祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。
Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。
詳細はこちらです。