水野 聡 先生の「能狂言特別講座」、レクチャーと能楽堂体験ツアーの二部構成、1日で完結 ‼

水野聡先生の「はじめて見る能狂言講座&能楽堂体験見学ツアー」

日本を代表する伝統芸能である能狂言。

ユネスコ世界無形文化遺産に、わが国第一号の伝統芸能として登録・認定されました。しかし、一般の方にはまだまだ「敷居が高い」「高尚で難解」なものと思われているかもしれません。

 

実は能が生まれた室町時代、能は将軍家をはじめ、貴人・武将から庶民にいたるまで都中の人が熱狂的に支持した、一大スペクタクル娯楽ショーだったのです。

それは現代でいえば、ハリーポッターやスターウォーズのような不思議な面白さにみちあふれる異世界の舞台芸能といえましょう。 

本企画では、能にもっと親しみ、本当の面白さを味わうための基礎知識を学び、鑑賞ポイントを解き明かす基礎講座を第一部に設定。そして能楽堂を訪れ、能の現場を自分の目で見、肌で感じる能楽堂体験ツアーの計二部構成としました。

 

能楽堂では、観世流能楽師による実技デモンストレーション、参加者が謡に初挑戦するコーナー、ふだん一般人が入れないバックステージツアーも予定しています。

 

通訳案内士として能の基本知識をしっかり身につけ、お客様へ自らの言葉で能の奥深い世界と魅力を伝えられるようになることが本企画のねらいです。

 

 

日時

2019年2月5日(火)

・講義:10時~12時

・能楽堂見学:13時30分~15時

受講料

・会員 5,800円

・一般 6,800円

定員

25名

会場

◆講義:

機会振興会館 本館地下1階 B109 IJCEE講義室2

〒105-0011
東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館
(※東京タワーの真向かいになります)
電話番号:03-6432-0192

 

◆能楽堂見学:

神楽坂矢来能楽堂

〒162-0805 東京都新宿区矢来町60

 東京メトロ東西線「神楽坂」駅 
2番出口(矢来口)より徒歩2分
都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅A1出口より徒歩5分


神楽坂矢来能楽堂マップ

スケジュール

午前の部(10:00~12:00) 

「はじめて見る能狂言講座」(機械振興会館)

●能の歴史と特色

●能舞台の秘密

●能の番組

●世阿弥略歴

 

DVD鑑賞あり

午後の部(13:30~15:00)  

「能楽堂体験見学ツアー」(神楽坂矢来能楽堂)

●能楽堂の構造と役割

●能の各流派

●能の演技と舞台の関係

●能の実技デモンストレーション&謡に初挑戦

 

●能楽堂楽屋&本舞台ツアー

 


持参物

・和装の白足袋

※能舞台に上がるためには、白足袋(和装用のコハゼがついたもの)が必要です。足袋ソックスやストッキングは不可です。能楽堂体験見学ツアー参加者は、当日ご持参いただくか、能楽堂で販売する白足袋(600円)をお求めください。

講師

◆水野聡氏

 コピーライター、マーケティングプロデューサー、古典翻訳家。
能、茶道、日本庭園、武士道、俳諧、禅など日本の中世の芸道、美学、精神文化を専攻。これら古典名著を現代語訳にて執筆、発刊しています。

  オフィシャルホームページ【言の葉庵】では、自著を中心に千利休、世阿弥、一休宗純、宮本武蔵、松尾芭蕉等の名言名句を解説、紹介。いにしえの偉人、達人から、今日本人として美しく、強く生きるための知恵を学び、広く普及させるため、全国カルチャーセンターにて各講座を開講している。古典名著により親しむための丸秘原典読解教室も展開中。

 著書に「強く生きる極意 五輪書/宮本武蔵著 水野聡訳(PHPエディターズグループ2004.8)」、「現代語訳 風姿花伝/世阿弥著 水野聡訳(PHPエディターズグループ2005.1)」、「南方録 現代語全文完訳/南坊宗啓著 水野聡訳(能文社2005.12)」、「葉隠 現代語全文完訳 山本常朝/田代陣基著 水野聡訳(能文社2005.12)」等がある。

お申込み方法

下の『カートに追加』で受講券をお求めください。右上にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。
決済はクレジットカードまたは銀行振込をお選びいただけます。銀行振り込みをお望みの方は、受講券確保後、下記の口座にお振込みください。

みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク

受講カート

「能狂言講座&能楽堂体験見学ツアー」

2月5日(火)10時~12時 & 13時30分~15時

¥5,800
カートに追加
  • 在庫切れ

キャンセル待ち申込みカート

キャンセル待ち:2/5 「能狂言講座&能楽堂体験見学ツアー」

満席の場合、キャンセル待ちをご希望の方はこちらからお申込みください。(支払方法は「銀行振込み」を選んでください。但し、キャンセル待ち申込み時点では、支払いは不要です。)

キャンセルがあり次第順番にご案内いたします。

1/17(木)書道講師養成講座

注文完了メール確認のお願い

 ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。

 

キャンセルポリシー

・講座・セミナーの申込後、やむを得ない理由により、キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、ご連絡ください。なお、キャンセルの際は、日本文化体験交流塾のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。

 

1) 講座開始の15日前まで:キャンセル手数料500円

2) 14日前から3日前まで:キャンセル料20%

3) 前々日以降:キャンセル料50%

4) 前日以降:キャンセル料100%

 

お問合せ先

IJCEE 研修課

Email : info@ijcee.com

TEL:03-6432-0192 (◆電話受付:月曜日~金曜日 9:00~17:00 )

【SNSリンク情報】

Facebook

https://www.facebook.com/NPOIJCEE

X(旧Twitter)

https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB