新人研修の実地研修(都内・箱根・日光や奈良・京都など)では、ガイド現場における旅程管理やガイドとしての表現力を養うことに重点を置いて実施します。そのため、実地研修の前に訪問地の知識を得ておく必要があります。2日間にわたって、観光編、宗教編の講義を行います。
「なぜ『東照宮』と呼ぶの?」
「なぜ、『日光』という地名なの?」
「京都・奈良の観光地の多くは、神社仏閣だが、密教と禅宗、浄土宗と日蓮宗の違いは、どこにあるのですか?」
「聖武天皇と同時代に活躍したカール大帝との共通点は何か?」
みなさんは、こういった質問に答えられますか?
NPO日本文化体験交流塾では、今年も全国通訳案内士の方を対象とした新人研修を開催します。関東研修では、都内・日光・箱根と3つのコースを回ります。また、関西の研修では奈良や京都のバス研修を通じて、多くの世界遺産や国宝級の神社仏閣について学べます。
しかし、名称や建築年代、作者等の固有名詞を覗いて、神社仏閣や建築、仏像の基本的な知識については、高校の歴史はもとより、通訳案内士試験でもほとんど出題されません。
そこで、当日のバス研修から切り離し、事前に座学で学ぶこととしました。もちろん、新人研修を受講しない方でも受講できます。
時間 | テーマ | 講師 | 内容 |
第1部 (約150分) |
関東 |
IJCEE副理事長 山口和加子 |
・東京を中心とした首都圏の観光ガイドの基本 ・箱根、日光研修の予備知識 ・プレゼンテーション演習の準備の仕方、 取り組み方について |
第2部 (約150分) |
関西 |
IJCEE常務理事 尾辻まゆみ |
・関西新人研修の予備知識となる観光ガイドの基本 ・京都、奈良、大阪各都市の特徴や概要 ・プレゼンテーション演習に向けた準備の仕方、 取り組み方について |
時間 | テーマ | 講師 | 内容 |
第1部 (約150分 |
関西 |
IJCEE理事長 米原亮三 |
・東大寺、聖武天皇VSカール大帝 ・興福寺の仏像とガンダーラ美術 ・禅宗 南禅寺、龍安寺 など国際比較を念頭に神社仏閣の宗教的・文化的背景を解説 |
第2部 (約150分 |
関東 |
IJCEE理事長 米原亮三 |
・日光東照宮 ・輪王寺 ・日光田母沢御用邸記念公園 など真言宗、天台宗の密教を基本に宗教的・文化背景を解説 |
※ 研修の内容をページ下部にて一部ご紹介しています。
○観光編 第1部第2部セット
会員:5,500円 一般:6,800円
○宗教編 第1部第2部セット
会員:5,500円 一般:6,800円
動画配信
※配信期間は2023年12月31日まで
・法隆寺
カソリックの信仰がフランク王国(西ヨーロッパ)で確立したころ、聖徳太子は、仏教に帰依した。
・法隆寺、薬師寺、東大寺各60年の違い
・聖武天皇VSカール大帝 後世に残したものは何か?
・天台宗と三十三間堂
・仏像 如来/菩薩/明王/天/その他
・ヨーロッパの宗教改革VS日本の多様な宗教の展開
①浄土宗 ②浄土真宗 ③日蓮宗 ④曹洞宗 ⑤臨済宗
・南禅寺と京都五山
・金閣寺と銀閣寺
日光山輪王寺は、お堂、塔、15の支院の総称で、国宝、重要文化財など多くの文化財を所有しています。日光山内の社寺は、東照宮、二荒山神社、輪王寺の「二社一寺」から成っています。輪王寺は、東照宮よりもはるかに歴史が長く、天台宗三本山のひとつとして、日光山全体を統合していました。
「日光東照宮」は徳川家康がまつられた神社で、現在の社殿群は、そのほとんどが寛永13年3代将軍家光による「寛永の大造替」で建て替えられたもの。境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建造物が並び、その豪華絢爛な美しさは圧巻です。
NPO日本文化体験交流塾理事長 True Japan Tour(株)代表取締役社長
通訳案内士のための宗教講座全4回を実施。計700名以上を集めた。
≪著書≫
「ネットワーク時代の地球市民の生き方」(中央経済社)
「東京都 多様性に満ちた市民社会」(明石書店)
「観光キーワード事典」(松陰大学観光文化研究センター編)
「国際観光ガイドの基礎知識」(NPO日本文化体験交流塾)
Japanese CltureⅠ~Ⅲ(共著)(NPO日本文化体験交流塾)
≪論文≫
米国コネチカット州グリニッチ・タウンの地方自治(都市問題)
大都市における観光まちづくりの理論的な考察(日本国際観光学会)
NPO法人日本文化体験交流塾(IJCEE)副理事長IJCEE国際茶道塾塾長
Y.E.S.英語教室主宰。通訳案内士(英語)。東京都内定期観光(はとバス)英語ガイドの第一人者。FIT.VIPなどの通訳ガイド経験豊富。毎日書道展4年連続入選。温故流花道師範(花名:温故斎登加)、 短歌「ポトナム」同人。著書「通訳案内士ハンドブック」「口述試験ハンドブック」など
※IJCEEの通訳案内士の大黒柱。「天は、人に二物を与えない」というが、山口和加子氏を見ていると、それは嘘であることがわかる。語学・茶道・華道・書道・能・短歌を同時に高いレベルであわせ持つ。模擬面接では、優しい人柄から、受講生の長所を引き出すのが得意。中国語も堪能なので、中国語の面接指導も行う。
IJCEE理事。米国留学、国連勤務等の経験を活かし大学講師、通訳、翻訳、翻訳講師等で活躍する関西トップガイドの一人。現在フリーランスで活動、TJTでもVIP等のガイド通訳で活躍中。周到な準備と緻密なガイディングには定評がある。