「地域の歴史が学べる通訳ガイドのための観光ガイドブック」講義

研修の趣旨

 日本文化体験交流塾は、地域の歴史が学べる通訳ガイドのための観光ガイドブック」全5冊を発行することになりました。

 

 現在、本テキストは、9月から順次発行予定です。既に全原稿は集まっていますが、現在、校正作業中です。

 

 全国通訳案内士試験の日本歴史の問題がとても難しくなり、高校生のための「日本歴史」や副読本に記載されていない観光地ごとの歴史が多く出題されることになりました。

 

 そこで、当交流塾としては、33名を超える著者やトップガイドのコラムにより、上記の書籍を発行することにしました。これに合わせて、執筆者による研修会を開催することとしました。

 本研修会は、True Japan Schoolの歴史(上級)の講座ではありますが、既に資格を有している全国通訳案内士の方々にも大変有効な研修になると思い、会員の皆様にお知らせします。

テキストと研修の概要

第1 観光地ごとの歴史

 観光地ごとに、歴史が記載されていること。

特に、全国通訳案内士試験では、観光地ごとの歴史が出題されていることから、全国の主要歓呼地120か所以上、800以上の観光スポットについて、記載しました。

第2 外国人目線

 執筆者は、全員全国通訳案内士だから、観光ガイドに必要な事実とは、何か。外国人から質問を受けて、回答するガイド目線で調査し、記載されています。

第3 ガイド現場の視線

 新人研修や専門研修の講師陣である著名なガイドがコメントしています。

 ガイド現場で役立つ知識をコラムで掲載しました。

第4 研修講師

 研修講師は、執筆者が行います。 西日本編や京都編については、主に関西の講師が東京に出張して行います。

 今の京都観光の最新情報を合わせてお知らせします。

第5 座学を踏まえて実地研修

 座学を踏まえた実地研修を予定しています。

→ 9月18日~22日 京都5days研修


お申し込み方法

ご希望のお申し込み方法に合わせて、以下の解説をご確認ください。

 全講座を一括で申し込みの場合→  ①コース受講について
 受講する内容・出席する日を選びたい場合→  ②1回ごとの受講について

①コース受講について

1 受講方法と受講料
 (1) True Japan Schoolのコースとして、受講していただきます。
・全18回
・1日2回(12時30分~14時30分、14時45分~16時45分)
・会場は、IJCEE本部の機械振興会館です。
(2)  受講方法としては、以下があります。
① 座学教室(休日コース)での受講(定員32名)
② オンライン講座(講義資料はPDF)
受講者は、コース料金 35,000円(全18回)を支払えば、①、②のいずれも受講できます。

オンライン講座は、無期限でご覧いただけます。


2  着席チケット(座席予約料金)
 新型コロナウイルス感染症の三密対策として、受講者間の距離を確保するため、100平方メートルの会場ですが、受講定員は、32名以内とします。
 座学で着席を希望する方は、席に限りがあるので、事前予約が必要です。予約は、以下カートより行い、1日あたり座席料1,200円(当日資料代を含む)をいただきます。休日コース全18回を全座席を確保するには、各10,000円の前売りの座席予約料金が必要です。

 

②1日ごとの受講について

 NPO日本文化体験交流塾(IJCEE)会員に限り、1日ごとの受講を受け付けます。(1日2回分の授業で4,000円

(True Japan Schoolとしては、通訳案内士試験の受験対策として実施するので、1回ごとの受講はありません)

 

 1日ごとの場合も、オンライン受講のみをご希望の方は、PDFでテキストを使用できます。
 また、座学で受講を希望される方は、追加で、着席チケット券を1日分1,200円でお求めください。

 併せて、希望の日程の講座について印刷版講義資料の発送も受け付けます。

 印刷物としての資料送付は、2回分1セットで、送料込みで1,200円です。また、一括の場合は、10,000円で申し込みができます。

 なお、座学受講の方は、着席料金に含まれますので、改めて資料を申し込む必要はありません。


 資料は、A5版で平均90ページのカラー印刷となります。


申し込みカート

①のカートより、受講申し込みをすることで、オンライン視聴が可能になります。(資料はPDF)

一部の日程だけの受講も可能です。

①受講申し込み

「IJCEE観光ガイドブック」研修会 ①受講券
¥35,000
カートに追加

更に、講義会場で生の授業を受講したい方は、「②着席チケット」もお求めください。

オンライン受講の予定で、かつ印刷された講義資料をご所望の方は、「③印刷版「講義資料」」をお求めください。

なお、「②着席チケット」で座学を出席予約された方には、当日、印刷版「講義資料」をお渡しします。「③資料送付」の申し込みは不要です。

②着席チケット(予約)※終了しました。

「IJCEE観光ガイドブック」研修会 ②着席チケット
¥10,000
カートに追加

③印刷版「講義資料」(郵送)

「IJCEE観光ガイドブック」研修会 ③印刷版「講義資料」(郵送)

9月に販売開始となる書籍とは異なりますのでご注意ください。(大枠は同じです。)

こちらは、オンライン講座で閲覧できるPDFを印刷した形になります。

¥10,000
カートに追加

講座研修のスケジュール *終了済

 

日付

曜日

2限目 1230分~1430

3限目 1445分~1645

科目

講師名

科目

講師名

613

① 東日本1

沢田千津子

②  東日本2

沢田千津子

620

③ 京都1

加藤学

④  西日本2

加藤学

627

⑤ 京都2

小島宏毅

⑥  京都3

小島宏毅

74

 京都4

加藤久子

  東京1

中網栄美子

711

⑨ 京都6、西日本3

河島泰斗

⑩ 東京6、東日本7

西日本1

河島泰斗

718

⑪ 京都5西日本4

上原護

⑫ 西日本5

上原護

723

 東京4、東京5、東日本5

山口和加子

 東日本6

山口和加子

724

⑮ 東日本4

中網栄美子

⑯ 西日本6

米原亮三

725

 東京2

河村輝夫

⑱ 東京3、東日本3

河村輝夫

 

各講師の講義内容

 

研修講師

担当

観光スポット

沢田千津子
(2
コマ)

東日本1

札幌、函館、小樽・ニセコ、弘前、平泉、仙台、会津

東日本2

水戸、富岡製糸場、川越・埼玉、長野市、諏訪、新潟

上原護

(2コマ)

西日本5

出雲市、松江市、萩市、倉敷、広島市、福岡市

京都5

西日本4

鴨神社、高野山

徳島、高松、四国八十八ケ所巡り、金刀比羅宮

山口和加子

(2コマ)

東京4

東日本5

谷中・根津・千駄木、青山、赤坂、両国・深川、お台場

富士山

東日本6

金沢、能登、福井、飛騨・高山、中山道

白川郷、伊豆、静岡市、愛知

河村輝夫

(2コマ)

東京2

東京駅、銀座、六本木、北の丸公園・靖国神社、明治神宮・原宿、新宿、池袋

東京3

東日本3

上野、浅草、秋葉原・水道橋

日光、軽井沢

加藤学

(2コマ)

京都1

京都駅、二条城、教王護国寺(東寺)、東福寺

伏見稲荷大社、北野天満宮、平等院

西日本2

平城京、法隆寺、東大寺、興福寺、春日大社

小島宏毅

(2コマ)

京都2

蓮華王院、清水寺、祇園、哲学の道・山科、慈照寺

京都3

妙心寺、龍安寺、本願寺、四条通り、京都御所

加藤久子

(1コマ)

京都4

金閣寺、桂離宮、大原、鞍馬、西陣、大徳寺、嵐山

中網栄美子

(2コマ)

東京1

皇居、国会議事堂、都立庭園、日本橋、築地・豊洲、吉祥寺

東日本4

成田・千葉、横浜、箱根、鎌倉、松本 

河島泰斗

(2コマ)

東京6

東日本7

西日本1

高尾山

伊勢・志摩

琵琶湖、比叡山延暦寺 

京都6

西日本3

京都市右京区、京都市郊外、奈良県、大阪市

堺市、姫路、神戸・兵庫、熊野古道

米原亮三

(1コマ)

西日本6

佐賀、長崎市、熊本、大分、鹿児島、沖縄

 

講師紹介 (関東6人、関西4人)

 

講師名

講師紹介

 

沢田千津子
(2
コマ)

 英語通訳案内士。歴史・地理・一般常識の3科目を、2011年以来一貫指導。

 お茶ノ水女子大学文教育学部地理学科卒業。インド・ネパール滞在、出版社・広告代理店勤務を経て公立高校の社会科教師を勤めてきた。ブログ「マルハナバチのつぶやき」、著書「全国通訳案内士試験『地理』合格!対策」、「「全国通訳案内士試験『歴史』合格!対策」(三修社)

 
 

上原護

(2コマ)

NPO日本文化体験交流塾 副理事長 関西支部長

大阪市立大学経済学部卒業後、欧米(英国、スイス、米国等) に16年間滞在し、スイス第一勧業銀行総支配人、DKBインターナショナル(ロンドン) 社長、東証一部上場 東京リース㈱で常務執行役員等を歴任。

NPO日本文化体験交流塾の新人研修会、通訳案内士試験2次対策講座の講師。

2011年は、地理の講師も担当

 
 

山口和加子

(2コマ)

NPO法人日本文化体験交流塾(IJCEE)副理事長。通訳案内士(英語)。はとバス英語ガイドの第一人者。 FITVIPMICEなどの通訳ガイド経験豊富。茶道宗偏流、裏千家を学び、表千家茶道同好会メンバーる。現在、国際茶道塾長を務めている。毎日書道展11年連続入選。温故流花道師範(花名:温故斎登加)。短歌「ポトナム」同人。共著「通訳案内士ハンドブック」「口述試験ハンドブック」「国際観光ガイドの基礎知識」合同歌集「荻の道」など。

 
 

河村輝夫

(2コマ)

全国通訳案内士(英語)。確かな英語力と旅行会社マネージャーという経験をもとに、口述試験対策では、必要なテクニックや日本文化の知識を丁寧に教える。西郷隆盛など、薩摩藩の元勲を遠縁に持ち、明治維新前後の歴史研究は、ライフワークである。

 
 

加藤学

(2コマ)

通訳案内士(ロシア語、英語)。山形大学人文学部卒業。名古屋の高校で約20年、社会科教師。クイズ「アタック25」出場し優勝。歴史に関しては、40年前に「まんが日本史」を自費出版するなど、「わかりやすい、面白い」をモットーに、だれもが興味を持てる歴史授業を追求してきている。

 
 

小島宏毅

(2コマ)

英語通訳案内士。京都大学文学部卒。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス 大学院修士課程修了。京都市内を中心にガイド業務などに従事。京都市内や大阪市内にて、欧米系のFITを中心としたウォーキングやサイクングのツアーに従事しており、2019年は10月時点で150件以上の稼動になっている。

 
 

加藤久子

(1コマ)

英語通訳案内士。専門学校での非常勤講師。京都でのランティア・ガイドの経験を経て、2014年に資格取得。京都や奈良でガイドをすることが多いが、最近は大阪のガイドをする機会も多い。

 

中網栄美子

(2コマ)

英語通訳案内士。早稲田大学法学部、同大学院法学研究科修士課程修了、米国デューク大学ロースクールLL.M.課程修了、早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位取得。秀明大学、神奈川大学、国学院大学講師。港区、千葉県等での講演活動も多数。

 
 

河島泰斗

(2コマ)

英語通訳案内士。京都大学卒。「通訳案内の実務」や、「地理」講師。公共政策コンサルタント会社に18 年間勤務し、世界文化遺産登録推薦書(文化庁)、国立公園管理・利用計画策定(環境省)等に従事。通訳案内士試験『地理』合格!対策」、「「全国通訳案内士試験『歴史』合格!対策」(三修社)

 
 

米原亮三(1コマ)

NPO日本文化体験交流塾理事長、True Japan Tour 株式会社代表取締役社長

東京大学経済学部卒業後、都庁にて、鈴木俊一都知事秘書、自治体国際化協会ニューヨーク事務所次長、国際化施策担当課長、東京ビッグサイト総務部長、東京都観光部部長などを歴任。

著著に「ネットワーク時代の地球市民の生き方」(中央経済社)、「国際観光ガイドの基礎知識」「国際人のための日本文化の基礎知識」、「ジャパニーズカルチャーⅠ、Ⅱ、Ⅲ」(以上「NPO日本文化体験交流塾」)、「東京都 多様性に満ちた市民社会」(駒井洋、渡戸一郎編「自治体の外国人政策」明石書店所収)、「米国コネチカット州グリニッチ・タウンの地方自治」(都市問題86巻)、「観光キーワード事典」(松陰大学観光文化研究センター編)、「大都市における観光まちづくりの理論的な考察」(日本国際観光学会論文)等がある。

 

 

東日本編、東京編、京都編、近畿、西日本編の5分冊で出版します IJCEE

表紙のイメージ

本書の概要

 1 外国人に人気の観光地124か所、観光スポットを800か所以上を掲載

 

 2 写真・マップをふんだんに挿入したオールカラーで164ページ~200ページ程度

 

3 1冊4,800円(消費税込み)

 送料別(400円)

 

4   2020年9月より随時発行して2021年1月までに、全5巻発行予定

 

5 全国通訳案内士試験の歴史のテキストとしても使用できます。

原稿執筆者

沢田千津子、上原護、柴崎進、稲葉宏子、大塚里美、潮田明子、伊藤杉子、寺尾和子、山口和加子、田尻ゆり、大久保麻里子、長坂保男、米原亮三、河村輝夫、橋本祐紀典、中網栄美子、野崎亮、野地一雄、河島泰斗、加藤学、鈴木元、奥田康子、小島宏毅、徳重雅彦、加藤久子、上田純也、八尋利恵、逸見礼次郎、池津敦子、木谷雅弘、佐合正一、望月香(敬称略)

監修

米原亮三理事長、石井隆之近畿大学教授

コラムニスト

米原亮三、山口和加子、上原護、尾辻まゆみ、大岡やよい、太田貴子、池津敦子、黒石陽子、伊藤映子、村上堅治、吉村敦子ほか

校正・編集員の方々

出版責任者:米原亮三

監修責任者:上原護、山口和加子

編集担当:浅井みら野、蒔田(まきた)真由美、久保谷智子、池上泰之

表紙と全体のデザイン:久保谷智子


【SNSリンク情報】

Facebook

https://www.facebook.com/NPOIJCEE

X(旧Twitter)

https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB