三十三間堂 ~ 清水寺 ~ 円山公園コース(ウォーキング研修)

大混雑の京都の代表的な観光地を、密を避けて歩くルート

京都駅に集合し、三十三間堂、智積院、清水寺、高台寺、円山公園など代表的な観光地を巡ります。移動は徒歩です。京都市内のバスは大荷物の観光客で込み合っていますが、本研修では路地や小道を歩くことで密を避けると同時に、京都らしい風情のある街並みを楽しむルートを学びます。

京都駅を出発したら、騒がしい大通りではなく脇道を行きます。地元に根付いた数々の店屋が醸し出す寺内町の雰囲気を感じながら歩くと、東本願寺の圧倒的な姿が見えてきます。

写真を撮るもよし、門柱の獅子の一つ一つ違う表情を楽しむもよし。そして境内飛び地の渉成園を通過して世界遺産の三十三間堂へ。次の智積院では、名勝庭園の他、リニューアルしたばかりの宝物館を訪ね、長谷川等伯一門の障壁画を鑑賞します。その後清水寺から三年坂二年坂、高台寺を経て円山公園に向かいます。円山公園を抜けて風情ある白川沿いの景色を眺め、昭和レトロな雰囲気あふれる古川町商店街を抜けて地下鉄東山駅で解散です。

 

日程

2023年6月18日(日) 9:30~16:30

講師:奥本一代 

 

集合場所

場所:JR京都駅烏丸中央口

時間:受付開始9:15 研修開始9:30

受講料

会員:5,800円 一般:7,200円 

フレンドシップ団体・TJスクール生 6,500円 

※受講料には、拝観料・入場料・昼食代・研修中の移動交通費は含まれません

定員

定員 15名

最少催行人数 5名

※最少催行人数に達しない場合は、実施を中止する場合があります。

 


行程

(9:30)JR京都駅 烏丸中央口出発→ 東本願寺→ 渉成園→ 三十三間堂→ 智積院→ 昼休憩(各自)→ 清水寺→ 高台寺→ 円山公園→ 知恩院→ 白川沿い―本橋→ 古川町商店街を経て地下鉄東西線東山駅で16:30ごろ解散

 

※研修中の交通費は、受講料には含まれません。 

※移動は基本的に徒歩か公共交通機関ですが、場合によりタクシ―を利用することがあります。

※時間は目安です。 また、当日の状況により、訪問地の順番は変更となる可能性があります。

 

※別途拝観料がかかります。

全国通訳案内士証をお持ちの方は持参のこと

※受講料に昼食代は含みません。

 

時間

(開始~終了)

所要時間

(分)

実施内容

915

 

JR京都駅烏丸中央口にて

受付開始

930

 

研修開始

1015

1100

45

三十三間堂研修

1115

15

1130智積院着

1130

1200

45

智積院研修

 

1200

1300

60

昼食(各自)

1300

1350

50

清水寺、三年坂、二年坂研修

1410

1440

30

高台寺研修

 

1440

1500

20

円山公園

1500

1530

30

知恩院三門~白川一本橋

1530

1540

10

古川町商店街

1540

1605

25

古川町商店街~三条通

1605

1620

15

三条通散策

1620

1630

10

地下鉄東西線東山駅で解散

講師紹介  奥本一代

 英語全国通訳案内士。NPO日本文化体験交流塾・理事

主に関西で活躍中の人気ガイド。また、華道、書道の師範や調理師免許を持ち、日本文化体験の分野でも幅広く活躍している。豊かな人間性からの接遇は顧客はじめ仲間にも好評。また、何事にも動じない雰囲気を有しており、独特の安定感が魅力の実力派。大阪生まれの大阪育ちだが、船場や島之内で話されていた、ゆったりとした大阪弁で話す。最近は古墳巡りで近畿圏のみならず九州や中国四国にも足を延ばす。

【講師歴】東山ツアー研修講師、新人研修講師、書道体験講師、寿司づくり体験講師(ガイド団体NPO日本文化体験交流塾)、通訳案内士二次試験対策模擬面接官(True Japan School)

参考図書

 地域の歴史が学べる

通訳ガイドのための観光ガイドブック

「京都編」 4,800円(税込み)

絶対に外せない京都の代表的な観光名所からリピーターに好まれる神社仏閣までを網羅しており、本研修での訪問地も掲載されています。

 IJCEEが編集・発行するガイド必携の一冊です。下記より購入できます。

https://www.ijcee.jp/home/book/new-gugide-book-k/

 


お申込み方法

1. 下のカートの追加に入力し、受講券をお求めください。

2. 画面上部にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。

3. 銀行振り込みをお望みの方は、info@ijcee.comまでご連絡のうえ、下記の口座にお振込みください。銀行振込みの際の手数料はお申し込み者ご自身のご負担となり、研修が中止となった場合も、受講料お振込み時にかかった手数料は返金対象外となります点、ご了承ください。

 

※Paypalでのお支払い時に不具合が発生しましたら、こちらのPaypal問合せページ、または0120-271-888までご連絡をお願い致します。


みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク

受講カート

三十三間堂~円山公園コース
¥5,800
カートに追加
  • 在庫あり

長期優待制度をご利用いただけます

会員の皆様は、在籍年数により長期優待をご利用いただけます。2023年年会費のご納入がお済でない方は、併せてお手続きください。

※優待適用可否、適用可能金額はこちらでご確認ください。

大阪城・新世界・道頓堀コース【長期優待】
¥2,800
カートに追加

注文完了メール確認のお願い

ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。

 

キャンセルポリシー

・ご入金有無にかかわらず、受講カートで受講券をお求め頂いた時点でお申込確定となり、お席を確保致します。

・講座・セミナーの申込後、やむを得ない理由により、

キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、必ずご連絡ください。

キャンセルの際は、日本文化体験交流塾のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。

 

1) 講座開始の15日前まで:キャンセル手数料500円

2) 14日前から3日前まで:キャンセル料20%

3) 前々日以降:キャンセル料50%

4) 前日以降:キャンセル料100%

【SNSリンク情報】

Facebook→https://www.facebook.com/NPOIJCEE

Twitter→https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB