天狗の伝説が残る鞍馬寺、水神の総本山で縁結びの神とされる貴船神社。京都北部の観光名所のガイディングポイントを歩いて実地で学びます。
牛若丸と呼ばれていた源義経が、天狗に武芸を習ったという伝説の残る鞍馬寺は、京都市北部の鞍馬山(584m)の南斜面にある。鞍馬弘教(くらまこうきょう)の総本山。鑑真和上の高弟、「鑑禎(がんちょう)」が770年、草庵を結び、毘沙門天を安置したのを始まりとする。毘沙門天は四天王(須弥山=古代インドの世界観の中心にそびえる聖なる山=の四方を守る神)の1人で、北方を守護する武神とされる。平安遷都ののち、後に東寺建造の長官となる藤原伊勢人(ふじわらの・いせんど)が、観世を祀る地を探して鞍馬山に上った時にこの草案を見つけ、毘沙門天と共に千手観音を祀り、伽藍をととのえた。
貴船神社の創建年代は不詳で、社伝では反正(はんぜい)天皇(仁徳天皇の第3皇子)の時代の創建とされる。神武天皇の母である「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」が、黄色い船で淀川、鴨川、貴船川と遡って当地に上陸し、水神を祭ったのに始まると言われている。
社名の由来は「黄船」で、奥宮境内にある「御船型石」は、玉依姫命が乗ってきた船が小石に覆われたものと伝わっている。666年に最も古い社殿造替えの記録がある。
2023年7月2日(土)
講師:原祥枝
場所:比叡電鉄 出町柳駅
時間:9:20
9:30発の電車に乗って鞍馬へ向かいます。切符を購入したうえで9:20に集合とします。
持ち物:おにぎりなど軽食
鞍馬山で軽食を取りますので、ご用意ください。出町柳駅周辺にコンビニやSizuyaというパン屋があり購入できます。
会員:5,800円 一般:7,200円
フレンドシップ団体・TJスクール生 6,500円
※受講料には、拝観料・入場料・昼食代・研修中の移動交通費は含まれません。
定員 15名
最少催行人数 5名
※最少催行人数に達しない場合は、実施を中止する場合があります。
(9:20)比叡電鉄 出町柳駅集合→ 9:30発鞍馬行に乗車→ 鞍馬寺→ 軽食→ 貴船神社→ 貴船口駅にて16:30ごろ解散
※研修中の交通費は、受講料には含まれません。
※移動は基本的に徒歩か公共交通機関ですが、場合によりタクシ―を利用することがあります。
※時間は目安です。 また、当日の状況により、訪問地の順番は変更となる可能性があります。
※別途拝観料がかかります。
※受講料に昼食代は含みません。
全国通訳案内士(英語)高野・熊野地域通訳案内士
IJCEE理事、関西・新人研修講師
留学経験を活かして観光ガイド、ビジネス通訳等幅広い分野において第一線で活躍中の気鋭の通訳案内士。日本文化体験交流塾の新人研修や、京都5DAYsでも、名講師として活躍。
地域の歴史が学べる
通訳ガイドのための観光ガイドブック
「京都編」 4,800円(税込み)
絶対に外せない京都の代表的な観光名所からリピーターに好まれる神社仏閣までを網羅しており、本研修での訪問地も掲載されています。
IJCEEが編集・発行するガイド必携の一冊です。下記より購入できます。
https://www.ijcee.jp/home/book/new-gugide-book-k/
1. 下のカートの追加に入力し、受講券をお求めください。
2. 画面上部にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。
3. 銀行振り込みをお望みの方は、info@ijcee.comまでご連絡のうえ、下記の口座にお振込みください。銀行振込みの際の手数料はお申し込み者ご自身のご負担となり、研修が中止となった場合も、受講料お振込み時にかかった手数料は返金対象外となります点、ご了承ください。
※Paypalでのお支払い時に不具合が発生しましたら、こちらのPaypal問合せページ、または0120-271-888までご連絡をお願い致します。
みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク
会員の皆様は、在籍年数により長期優待をご利用いただけます。2023年年会費のご納入がお済でない方は、併せてお手続きください。
※優待適用可否、適用可能金額はこちらでご確認ください。
ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。
・ご入金有無にかかわらず、受講カートで受講券をお求め頂いた時点でお申込確定となり、お席を確保致します。
・講座・セミナーの申込後、やむを得ない理由により、
キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、必ずご連絡ください。
キャンセルの際は、日本文化体験交流塾のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。
1) 講座開始の15日前まで:キャンセル手数料500円
2) 14日前から3日前まで:キャンセル料20%
3) 前々日以降:キャンセル料50%
4) 前日以降:キャンセル料100%