旅行会社True Japan Tour(株)では、5000年の歴史がある日本の伝統的な打楽器・和太鼓を体験する「C024和太鼓体験プログラム」を実施しています。
その事前研修として、本講座ではプロの和太鼓講師が体験プログラムの流れや特徴をレクチャーします。同時に、参加者にも和太鼓セッションをしていただき、和太鼓を演奏する楽しさを感じて頂きます。
受付中
➀ 2023年9月30日(土)11:15〜12:30
② 2023年10月27日(金)13:00〜14:15
※➀~②の研修内容は全く同じものとなります。いずれか一日程をご受講ください。
終了 2023年4月19日(水)10:15〜11:30
終了 2023年5月6日(土)10:15〜11:30
終了 2023年5月26日(金)午前 10:45〜12:00
終了 2023年5月26日(金)午後 13:30〜14:45
終了 2023年6月24日(土)午前A 9:30〜10:45
終了 2023年6月24日(土)午前B 11:15〜12:30
終了 2023年7月29日(土)12時15分~13時30分
終了 2023年8月26日(土)9時30分~10時45分
日程➀ 2023年9月30日(土)午前 11:05
日程② 2023年10月27日(金)午後 12:50
会員:6,500円
TJスクール生:7,300円
フレンドシップ団体:7,300円
一般:8,100円
【定員】12名
※最少催行人数:6名
受付締切:各回、実施12日前までに最少催行人数に達しない場合、研修を中止とさせていただきます。中止の場合、ホームページ及び申込いただいた皆様にはメールでご連絡いたします。
<和太鼓体験>
1:お迎えからウェルカムパフォーマンス
実際の開催の流れに沿って集合時から和太鼓の歴史説明、
Welcomeパフォーマンス 講師による模範演奏を行います。
2:和太鼓体験(前半)
お一人1台の垂直打ちにて全員揃って基本リズムの練習
音楽要素チームプレー、かけ声を出したりスポーツ要素も組み込まれ
老若男女、国籍問わず楽しめるプログラムを実際に体感していただきます。
3:和太鼓体験(後半)
団体様実施時には打法が異なりますので、団体用プログラムと横打ち
(2人1組で1台)も体験していただきます。
※Q&Aコーナー
休憩を兼ねて、和太鼓に関する雑学をお話ししたり、質問を受け付けます。
4:写真撮影
最後に、皆で写真撮影します。
※研修では、法被の貸出はありません。
日本文化体験交流塾の会員には、TJTが斡旋する和太鼓体験ガイドのアサインのチャンスがございます。
要件は以下の通りとなりますので、応募する際に必ずご確認ください。なお、要件となっている研修の詳細はこちらからご確認いただけます。
役割 |
ガイド
資格 |
プレゼン 演習 |
研修 | インターン |
和太鼓体験ガイド 養成講座 |
||||
和太鼓体験ガイド |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
【◎:必須 ○:必須ではないが、望ましい】
・和太鼓ガイドではIJCEEの通訳技術養成講座の受講者を優先します。
松風夢之進(学長)
5歳~80歳まで老若男女国籍を問わず和太鼓&津軽三味線の定期教室開講。
スウェーデン、ドイツ等国内外で演奏活動を行っているほか、SMAP、北島三郎氏との共演、某国民的アイドルコンサートでの和太鼓指導。
国際親善文化交流を趣旨とし、指導員の育成、
これまでに5000人以上に和太鼓体験指導を行っている。
1. 下のカートの追加に入力し、受講券をお求めください。
2. 画面上部にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。
3. 銀行振り込みをお望みの方は、info@ijcee.comまでご連絡のうえ、下記の口座にお振込みください。銀行振込みの際の手数料はお申し込み者ご自身のご負担となり、研修が中止となった場合も、受講料お振込み時にかかった手数料は返金対象外となります点、ご了承ください。
みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク
※Paypalでのお支払い時に不具合が発生しましたら、こちらのPaypal問合せページ、または0120-271-888までご連絡をお願い致します。
会員の皆様は、在籍年数により長期優待をご利用いただけます。2023年年会費のご納入がお済でない方は、併せてお手続きください。
※優待適用可否、適用可能金額はこちらでご確認ください。
☆長期優待をご利用の方は、メモ欄に「長期優待希望」と入力のうえ、支払い方法は「銀行振込」をお選びください。確認後、差額等についてご連絡をいたします。
※受講券ご購入時に入力いただくメールアドレスが、本研修でのご連絡先となります。
綴りの誤り等が無いよう、ご注意ください。
※同じ内容で複数実施日がある研修は、無料での日程変更は承っておりません。
新たに希望される日程をご自身でお申し込み頂き、キャンセルされる日程を事務局にメールでお知らせください。キャンセル料は、本ページ下部のキャンセルポリシー欄に記載の通りです。
満席の場合、キャンセル待ちをご希望の方はこちらからお申込みください。
ご希望の日程(➀9月30日午前 ②10月27日午後)を選んでください。
(税込)
ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。
申込後、やむを得ない理由により、キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、ご連絡ください。なお、キャンセルの際は、以下、日本文化体験交流塾 和太鼓体験ガイド養成講座独自のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。
《日程➀ 2023年9月30日実施 和太鼓体験ガイド養成講座》
※以下のとおりキャンセル料がかかりますのでご注意ください。
(1) 2023年9月7日(木) 17:00まで:キャンセル手数料500円
(2) 2023年9月7日(木) 17:01~9月29日(金)まで:キャンセル料4,500円
(3) 当日キャンセル:キャンセル料6,500円
《日程② 2023年10月27日実施 和太鼓体験ガイド養成講座》
※以下のとおりキャンセル料がかかりますのでご注意ください。
(1) 2023年10月5日(木) 17:00まで:キャンセル手数料500円
(2) 2023年10月5日(木) 17:01~10月26日(木)まで:キャンセル料4,500円
(3) 当日キャンセル:キャンセル料6,500円