折り紙講師養成講習の「初級」では、指慣らしから折り鶴が折れるまでのスキルを学びました。
お客様の中には「普通の折り鶴以外のものを作ってみたい」とか、「テーブルをコーディネートできる折り紙を作ってみたい」などの要望があります。
「中級」では、初級で折った折り紙をいかしながら、実用的で華やかで感動的な折り紙や、寿の鶴亀を学びます。受講された方から「折り紙体験でもガイディング中でも、暮らしの中にも生かせる折り紙、とても良かったです」との声をいただいています・
【受講対象】
折り紙講師養成講座「初級」を、既に受講された方が対象です。
・日程:
2020年2月13日(木)【午前】
9時30分~12時
・受講料:会員 4,500円、 一般 5,500円
(材料・道具・テキスト込み)
・定員:8名
◆機械振興会館
住所:〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 本館 地下2階 B208 GRAND TJT Gallery
NPO日本文化体験交流塾 専務理事・事務局長
NPO日本文化体験交流塾 専務理事・日本文化部長。
外国人向けの寿司づくり、折り紙、風呂敷などの
文化体験プログラムを構築し、現場や研修講師を務めている。NHKワールドでも紹介された。
なお、IJCEE/TJT以外でも、以下の場でも講師を務めている。
・やまとごころ主催 インバウンドセミナー、
・沖縄ガイドスキルアップコース、
・千葉県 インバウンドセミナー、
・東京都主催、留学予定の高校生に、折り紙、風呂敷を指導。
・千葉県 インバウンドセミナー
下の『カートに追加』で受講券をお求めください。右上にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。
決済はクレジットカードまたは銀行振込をお選びいただけます。銀行振り込みをお望みの方は、受講券確保後、下記の口座にお振込みください。
みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク
希望する日程が満席の場合、キャンセル待ちをご希望の方はこちらからお申込みください。
(※支払方法は「銀行振込み」を選んでください。但し、キャンセル待ち申込み時点では、支払いは不要です。)
キャンセルがあり次第順番にご案内いたします。
配送料はかかりません。
ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。
・講座・セミナーの申込後、やむを得ない理由により、キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、ご連絡ください。なお、キャンセルの際は、日本文化体験交流塾のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。
1) 講座開始の15日前まで:キャンセル手数料500円
2) 14日前から3日前まで:キャンセル料20%
3) 前々日以降:キャンセル料50%
4) 前日以降:キャンセル料100%