近畿大学 石井隆之教授の講演会「日本の宗教の知識を深めるシリーズ」

近畿大学石井隆之教授の「日本の宗教の知識を深めるシリーズ」講演会を実施します。実際のガイドに役立つ実践的な講義を奥深く、分かりやすく、面白く、有益な英語表現も交えて講義して頂きます。

 

 

 

開催日程

"有益な英語表現満載の講義です” 

月日

テーマ

会場

時間

第1回

20161217

神社をもっと深く知る

504

13~15

2

2017122

神道が身近になる

研修室1

10時~12

3

2017225

日本神話の基礎知識

研修室1

10時~12

4

201756

仏教の考え方と奥深さ

研修室1

10時~12

5

2017610

仏像のおもしろ話

研修室1

13~15

6

201779

禅と日本文化

501

10~12

7

2017910

密教―最澄と空海 

研修室2

10~12

8

2017108

儒教と日本社会論

604

10~12

9

20171125

 

キリスト教と仏教・神道・儒教を比較する

504

10~12

10

20171216

日本人と日本宗教史

研修室1

13~15

 ※・会場:エル大阪。

【日本の宗教の知識を深めるシリーズ 講演タイトルと概要】

 ◆第1回 神社をもっと深く知る
 神社の種類、神宮と大社の違い、神社建築の構造、鳥居の意味、正しいお参りの仕方、神社と寺の違い、伏見稲荷大社が何故外国人に人気か?八幡神が何故ひろまったか?拍手の意味など神社にまつわる様々な雑学を通して神社の奥深さを味わいます。
◆第2回 神道が身近になる
 神仏習合について、神道の発展史、お祭りの意味(祇園祭の起源など)、ハレ・ケ・ケガレの関係、日本人の集団意識(ウチ・ソト・ヨソ)と神道の関係、年中行事の神道的意味、お正月の習俗都心等の関係など、幅広く神道を学び、神道をより身近なものにします。
◆第3回 日本神話の基礎知識
 日本神話に現れる最初の神様の名前は?神様の名前は3部構造、神にも階層がある話、黄泉国と桃の関係、桃太郎は何故猿・雉・犬を連れているのか?古事記と日本書紀の違いなど、神話にまつわる疑問・不思議を解消しつつ、日本神話の真髄に迫ります。
◆第4回 仏教の考え方と奥深さ
 空とは何か?縁起とは?四聖諦、八正道、六波羅蜜、仏教の五戒とモーセの十戒の違い、合掌の意味、煩悩の数と言われる108は具体的には何か?など、広範囲な分野から、仏教の教えの本質と奥深さを悟ります。
◆第5回 仏像のおもしろ話
 仏像の種類、姿勢から見た分類、材質から見た分類、仏像の手印の意味、持ち物、如来と菩薩の違い、如来の種類、菩薩の種類、観音と「三十三」の関係、「四天王」と結界について、七福神など、仏像にまつわる四方山話も含め、仏像の概要をつかみます。
◆第6回 禅と日本文化
 禅が日本文化に与えた影響(枯山水、水墨画、書、茶道、剣道など)、禅の公案とその具体例、禅は言葉と心をどう考えるか?臨済宗と曹洞宗の違い、黄檗宗とはどんな宗派か?などに触れ、禅というのは実は面白く、奥深いことを体験します。
◆第7回 密教―最澄と空海
 密教と顕教の違い、最澄と空海の発想の違い、天台宗と真言宗の違い、曼荼羅とは?真言とは?大日如来と五大明王、秘密曼荼羅十住心論、遣唐使としての空海が日本に持ち帰ったものなどの概説を通じ、一見難解な密教の世界が楽しくなるような話を展開します。
◆第8回 儒教と日本社会論
 甘えと気の文化、恥の文化と罪の文化、儒教と道教の発想の違い、陰陽五行説や十二支が日本文化に与えた影響、江戸時代の儒学の発展(朱子学と陽明学など)、宗教・道徳・法律と中国思想の関係性など総合的に語ります。
◆第9回 キリスト教と仏教・神道・儒教を比較する
 キリスト教・仏教・神道・儒教のそれぞれの相違点と類似点、それぞれの中心的教えと死生観、日本におけるキリスト教の歴史、日本人の宗教観、自然観、言語観などにも触れつつ、各宗教の特徴を浮き彫りにします。

◆第10回 日本人と日本宗教史
 日本のアニミズム・シャーマニズムから、奈良仏教の分類と特徴、平安初期の密教の意義、平安時代の国風文化、鎌倉時代の宗教の日本宗教史的意味など、様々な宗教的側面および日本人の精神性を日本宗教史の観点から繙きます。

講師プロフィール:石井隆之氏

英語全国通訳案内士。NPO日本文化体験交流塾理事。

筑波大学大学院修了。近畿大学総合社会学部教授。一般社団法人高等教育国際基準協会代表理事。言語文化学会会長、通訳ガイド研究会会長。理論言語学が専門。

在学中に通訳案内士の資格を習得。TOEIC,英文法、日本文化等の著書は100冊を超え、ガイド目線からの英語での日本文化解説は他の通訳案内士の追随を許さない。英語指導界の第一人者で、その人柄やの日本文化の造詣の深さ・知識も、また受講者を魅了してやまない。

【SNSリンク情報】

Facebook

https://www.facebook.com/NPOIJCEE

X(旧Twitter)

https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB