2013年5月1日 IJCEE活動状況報告(理事長 米原亮三)

昨年実績の4倍(2013年のガイド・体験実績)

2013年4月のNPO日本文化体験交流塾(IJCEE)の外国人を対象とした築地、相撲、京都等「まち歩き」等の通訳ガイドや、寿司づくり、着物、茶道等の日本文化体験事業の実績は、約451万円となり、前年度の406%と飛躍的に増加しました。

 これは、当交流塾設立以来のレコードであり、これまでの最高の2012年10月の230万円のほぼ、倍の実績となりました。

 その要因として、2011年の東日本大震災と原子力発電所の事故というマイナスイメージから好転したこと、円安による訪日外国人の増加が挙げられます。この結果、JNTOの発表では、今年の3月は、訪日外国人は昨年の同期に比して、26.3%の増加となりました。

 しかし、当交流塾の実績が4倍にもなったのは、単なる円安効果でなく、当交流塾の体験型プログラムやプライベートガイドが評価され、口コミなどで、高い評価を得られるようになったのだと、思います。

2013年

体験・ガイド事業実施回数

外国人人数

通訳ガイド・日本文化講師の実績(回・人)

実施金額

年初から累積金額

月別対前年比

1

18

67

35

550,750

550,750

295%

2

18

44

22

431,520

982,270

105%

3

38

386

81

1,773,190

2,755,460

270%

4

131

439

320

4,509,669

7,265,129

406%

通訳案内士、スタッフ、インターンの募集など、課題の解決

 当交流塾を反省すると、こうした急激な変化に対応できず、解決すべき課題も見えてきました。

 第一に、通訳案内士の不足です。特に、関西地域のフランス語の通訳案内士が不足しています。また、東京では、複数の地域を長期に旅する外国人を対象としたガイド、「スルーガイド」が不足しています。

 これに対応するには、研修のバリエーションを増やすなど、当交流塾所属の通訳案内士のスキルアップが必要です。また、当交流塾の魅力を知っていただき、新たな通訳案内士の入会を促す活動も必要です。

 第二に、事務局スタッフが不足しています。これに対応するため、4月から、英語の通訳案内士である伊藤映子さん、永井三恵さん、フランス語の磯辺あすかさん、ドイツ語の岸本玲子さんがスタッフとして、運営に参加することになりました。

 今後も学生インターンの勧誘など、積極的に取り組んでいきます。

 第三に、受付システムの問題です。現在の1件ごとの問合せに手作業で返事する方式は、効率性において、限界があります。

 今後は、申し込みシステムの改善を検討していきます。

2012年の実績

 

事業実施回数

体験した外国人等の人数

従事したガイド・日本文化講師の回数

実績金額

()

IJCEE収入実績()

1

7

22

9

186,900

117,220

2

10

340

37

409,640

409,640

3

14

73

28

656,560

656,560

4

53

149

72

1,110,439

1,066,529

5

32

222

48

1,442,980

1,317,930

6

24

84

37

1,187,740

1,193,200

7

21

167

71

943,100

943,100

8

49

112

55

917,370

899,370

9

28

230

52

794,300

786,300

10

114

634

113

2,343,885

2,304,890

11

49

89

48

1,033,910

967,910

12

60

221

64

1,534,370

1,390,370

累計

461

2,343

634

12,561,194

12,053,019

【SNSリンク情報】

Facebook→https://www.facebook.com/NPOIJCEE

Twitter→https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB