刀剣と相撲/墨田地域の相撲ガイド養成研修 2023年10月31日

 True Japan Tour 株式会社では、株式会社地球の歩き方から一部受託で、スポーツ庁の補助事業の実施に取り組んでいます。

 事業名は、「日本神話から今に続く、日本発祥の武道。相撲と江戸文化を体験し、始まりの地を訪ねる」です。

 True Japan Tour 株式会社は、以下の2つの事業に取り組んでいます。

1 地方巡業ツアー

Sumo Wrestling in Izumo / Blacksmith Shop, Adachi Museum and Izumo Taisha Tour

Regional Tournaments of Sumo Wrestling / Himeji Castle and Kurashiki Tour

 

2 墨田区区内のツアー

Sumo Morning Training Experience and the Sword Museum

・Sumo Morning Training Experience in Sumidaku

 本研修は、上記2のガイドを養成するための研修です。したがって、特別割引の受講料となっています。

全体のスケジュールと受講料等

スケジュール

【第1部 米原理事長による講義】8時30分~9時30分

【第2部 Ash先生による講義】9時45分~11時45分

 

【昼食(各自自由食)】11時45分~13時15分 

 【第3部 実地研修】13時15分~16時30分

日時・会場

2023年10月31日(火)

墨田区みどりコミュニティセンター

多目的ホール 8時受付開始

 住所:〒130-0021 東京都墨田区緑3-7-3

※両国駅から徒歩10分程度

詳細は本ページの一番下にございます。

受講形態

実地での参加のみとなります。

※Zoomでのライブ配信はございません。

※Ash講師の講義は追って動画受講を販売いたします。(発売日は、11月中旬以降となります。この場合の受講料は、会員:2,800円、一般:3,500円、フレンドシップ団体・TJスクール生:3,150円)

受講料・定員

受講料:IJCEE会員限定 4,800円  

 午前・午後合わせた金額です。

また、刀剣博物館の入場料を含みます。

部分受講でも、値段は変わりません。

 国庫補助事業につき、特別割引となっています。

※北斎美術館は、通訳案内士証を持参の方は、無料です。

相撲ガイドの資格

True Japan Tour 株式会社は、墨田区内の相撲部屋見学を2023年度の1時的なものでなく、より長期的な視野でツアーづくりを進めていきます。

したがって、上記プログラムのガイドは、本研修の受講者が優先されます。

 なお、「相撲講座」~歴史、様式、興行など、ガイド目線で捉える講座~

相撲稽古場見学のガイド派遣の条件です。


研修の内容紹介 / ガイド業務との関係

講義1 新規プログラムの紹介と墨田区の魅力(8時30分~9時30分)

講師 理事長 米原亮三

お話の内容

・スポーツ庁助成事業の全体

・新しい相撲稽古場見学について

・刀剣博物館について

・墨田区の歴史と、相撲興行

※相撲稽古場見学の講義資料のうち、特に、明暦の大火以降の、対岸への江戸地の拡大と、承認文化を中心にお話しします。

 合わせて、日本刀などについても、お話します。

講義2 Ash先生による『The Tools of War: Japanese weapons and Samurai』(シリーズ第2回)  9時45分~11時45分

 刀剣博物館と北斎美術館は、日本人より、外国人の方が多い美術館です。

 特に、刀剣は、外国人に人気です。相撲が大衆の娯楽の主役になったころ、日本刀も進化を遂げていいました。

 前回の「平安」で、日本人のほとんどが知らなかった「貴族文化の実態」を明らかにしたAsh先生だからこそ、明らかにできる日本と西洋の武具の違いが分かります。

 

Ash先生による英語で学ぶ日本文化シリーズ第2弾は侍と彼らの持つ優れた武勇に焦点をあてます。中世日本における武具や戦い方はどのようなものだったか?同時代の西洋諸国と対比をしながら解き明かしていきます。

 また、「武士道」と、当時の侍たちの「武道」やその修練方法、特に「刀剣」に対する信念に触れます。

 これらのトピックは海外から日本を訪れる旅行者の大きな興味の一つとなってきました。ガイドにとっても、より深い知識を携えておくことは非常に有益なはずです。

資料について

・第2部の講義資料は後ほどデータを皆さんに配信いたします。※印刷資料の配布はございません。

・第1部、及び午後の部の印刷資料は午前の部の受付の際に配布いたします。

第3部 午後墨田区まち歩き研修

 海外からのゲストが存分に日本を味わうことが出来る街の一つ、墨田区をこのエリアに精通したベテランガイドと共に歩きます。この地域に外国人を案内する際に、重要となる視点と話すべきポイントを学びます。併せて、海外ゲストにとっても大きな興味の一つである「相撲」、墨田区の主要な相撲部屋の位置確認も行います。

〇講師

・木村ゆり子氏

・花亀ゆり氏

(相撲稽古場見学の実習講師)

〇コース

※午後はAB2つのグループに分かれます。

【グループA】

13:15 本所吾妻橋駅A3出口(地上)再集合

→鳴戸部屋→宮城野部屋→高砂部屋→野見宿禰神社・北斎生誕の地から15:00-15:30北斎美術館(入場)→墨田区立旧安田庭園(入場)を

通り15:50-16:20刀剣博物館(入場)→国技館・相撲博物館(外観のみ)→JR両国駅(解散)

【グループB】

13:15 JR両国駅(西口改札を出た所)再集合

→国技館・相撲博物館(外観のみ)→墨田区立旧安田庭園(入場)を通り13:30-14:00刀剣博物館(入場)→14:20-14:50北斎美術館(入場)→北斎生誕の地・野見宿禰神社→高砂部屋→宮城野部屋→鳴戸部屋→本所吾妻橋駅(解散)

 

〇 以下の相撲部屋を訪問する予定です

・高砂部屋 元関脇 朝赤龍関

・宮城野部屋 元横綱 白鵬関

・鳴門部屋 親方 元大関 琴欧州関

 基本的には、部屋に入らずに、位置確認をします。

刀剣博物館

今回の「日本刀の装い 豊かなる刀装・刀装具と名刀展」です。

古来より刀剣類には、その目的に応じて様々な刀装・刀装具が製作されてきました。平安時代には律令制度の整備に伴い身分によって使用できる拵の様式が定められ、高位の公家は華麗な装飾が施された太刀拵を佩用し、近世以降でも太刀拵は贈答や献上などを目的に製作されました。室町時代以後に広がった打刀は、江戸時代になると登城の際に脇指と組み合わせて黒蠟色鞘の大小として指すように定められ、また、江戸時代中期以降には町衆文化の影響もあり、螺細や色彩豊かな漆に加えて色金(合金類)が施された刀装が作られました。

 本展では各時代の刀剣を彩った多様な形式の刀装・刀装具類と共に、それらを製作する工程や道具、技術などについても紹介いたします。


英語による要旨 Ash先生の「英語で学ぶ日本文化」シリーズ

第2弾『The Tools of War: Japanese weapons and Samurai』

The subject of the samurai and their military prowess has been of great interest to foreigners visiting Japan, and it is very helpful to guides to have a more in-depth understanding of what this actually entails.

 

This lecture will look at the weapons and ways of fighting in medieval Japan, and compare these with their Western counterparts.

 

It will also touch on the subject of 'bushido' and the attitude of samurai to the martial arts and the way of training particularly with relevance to the sword and other methods of war. 

お申込み方法

1. 下のカートの追加に入力し、受講券をお求めください。

2. 画面上部にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。

3. 銀行振り込みをお望みの方は、info@ijcee.comまでご連絡のうえ、下記の口座にお振込みください。銀行振込みの際の手数料はお申し込み者ご自身のご負担となり、研修が中止となった場合も、受講料お振込み時にかかった手数料は返金対象外となります点、ご了承ください。

 

※Paypalでのお支払い時に不具合が発生しましたら、こちらのPaypal問合せページ、または0120-271-888までご連絡をお願い致します。


みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク

 

Ash先生の「英語で学ぶ日本文化」第2弾の動画視聴お申込はこちらから

【完売】刀剣と相撲/墨田地域の相撲ガイド養成研修【会員限定】

※3部セット券

  • 在庫切れ
【午前のみ】刀剣と相撲/墨田地域の相撲ガイド養成研修【会員限定】

※1部・2部の当日会場受講のみの販売です。Zoom配信はございません。 

  • 在庫切れ

長期優待制度をご利用いただけます

3年以上継続してIJCEEに会員登録中の皆様は、在籍年数により長期優待をご利用いただけます。2023年年会費のご納入がお済でない方は、併せてお手続きください。

※優待適用可否、適用可能金額はこちらでご確認ください。

【完売】刀剣と相撲/墨田地域の相撲ガイド養成研修【長期優待】
¥1,800
カートに追加
【午前のみ】刀剣と相撲/墨田地域の相撲ガイド養成研修【長期優待】

※1部・2部の当日会場受講のみの販売です。Zoom配信はございません。 


キャンセル待ち専用カート

【キャンセル待ち】刀剣と相撲/墨田地域の相撲ガイド養成研修【会員限定】

午前・午後(第1~3部)通しでの参加をご希望の方はキャンセル待ちをお選びください。0円でpaypal決済はできませんので、「銀行振込」決済をお選びください。

 

  • 在庫あり

注文完了メール確認のお願い

ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。

 

キャンセルポリシー

講座・セミナーの申込後、やむを得ない理由により、キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、ご連絡ください。なお、キャンセルの際は、日本文化体験交流塾のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。

 

1) 講座開始の15日前まで:キャンセル手数料500円

2) 14日前から3日前まで:キャンセル料20%

3) 前々日以降:キャンセル料50%

4) 前日以降:キャンセル料100%

講師紹介

第1部 米原亮三

NPO日本文化体験交流塾理事長。True Japan Tour 株式会社代表取締役社長

観光庁「通訳案内士研修高度化に関する検討会」委員、「新たな通訳案内士制度のあり方に関する検討会」委員、「劇場・音楽堂等の情報バリアフリー化に向けた最適システムの構築に関する調査・検証事業」委員、江東区観光協会設立検討会委員。等

・全国の観光まちづくりの調査・講演等や宗教解説、文化解説等の講義実績。

・経済、政治、立法、行政、観光は、実務・学会ともに精通している。

・日本百名山のうち99山登頂、全都道府県を訪問するなど、地理・地学・気象に詳しい。

著書・論文:「ネットワーク時代の地球市民の生き方」(中央経済社)、「東京都 多様性に満ちた市民社会」 (駒井洋、渡戸一郎編「自治体の外国人政策」明石書店所収)、米国コネチカット州グリニッチ・タウンの地方自治」(都市問題86巻87巻1号)、「大都市における観光まちづくりの理論的な考察」(日本国際観光学会論文Vol.14)、「観光キーワード事典」(松陰大学観光文化研究センター編)、「国際観光ガイドの基礎知識」編著、「口述試験ハンドブック」続 通訳案内士口述試験 予想問題と攻略法」、「通訳案内士口述試験 予想問題と攻略法(2013年)」「通訳案内士口述試験 予想問題と攻略法(2014年)」「通訳案内士口述試験 予想問題と攻略法(2015年)」Japanese Culture Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ(以上、NPO日本文化体験交流塾)、

第2部 Ashley Robert Warren

Teaching and Personal Background:

 

Ash Warren has been living in Japan since 1992. Over the last 30 years, he has been teaching in high schools, colleges, universities, and major companies throughout Japan. Since 2000 he has been President of J Communication, which provides teaching and translation services, and is currently an Adjunct Lecturer in English Language at Tokyo Medical and Dental University. 

 

He is the author of several books, including The Way of Salt: Sumo and the Culture of Japan, which has been a bestseller globally, has now been translated into French, and has recently sold the documentary rights. Several other of his Japanese-themed mystery book series are also available (on Amazon). 

 

Ash has been a student of Japanese and Chinese culture for over 30 years. He has also been preparing students for the National Interpreter/Guide Examination since 1997 and since then he has prepared hundreds of students to successfully pass this examination. He has been lecturing at  IJCEE on Japanese culture for many years to assist tour guides in speaking about Japan in English. 

 

Ash holds a teaching license from the Urasenke School of Tea, has studied various Japanese and Chinese arts, and is an expert in Zen and Chinese Buddhism. 

 

※ロンドンで、英国ケンブリッジ大学認定上級英語資格を取得。講談社でのディレクター歴など、通訳案内士指導の第1人者。と同時に、茶道、禅をはじめとする日本文化に精通している。

第3部 木村ゆり子・花亀ゆり

木村ゆり子 

IJCEE理事 2008年度全国通訳案内士(英語)

米国生まれ日本育ち

大手都銀総合職勤務を経て家族に帯同しボストンに2年滞在

帰国後翻訳通訳に携わる

通訳ガイドとして、東京近郊のFITを中心にこれまでに800日以上ゲストをご案内。中東王族、大リーガー、等の富裕層のガイドも務める。また、東京2020オリンピックIBC(国際放送センター)8Kシアター通訳や、IMF総会メディア通訳等の実績もあり。

2010年、IJCEEの相撲朝稽古見学ツアーの立ち上げに携わる。以来相撲朝稽古見学ガイド、本場所ガイド、相撲研修講師を務める。お相撲好きがこうじて国技館で英語総合案内を経験、本場所にも足を運ぶ。お相撲、両国、江戸文化に見せられ江戸文化歴史検定1級を取得。豊富なガイド経験と江戸文化を交えての研修が好評。

 

花亀ゆり

NPO日本文化体験交流塾会員。FITを中心に活動する英語の通訳案内士。

2010年に「すもう部屋見学ツアー」の実施にむけて米原理事長が編成した“特別チーム”メンバーの一人。

以降、相撲に魅了され、相撲部屋の朝稽古見学や国技館での観戦は数知れず。

ツアーの立ち上げ当初の苦労や経験をもとに、朝稽古見学の醍醐味を紹介予定。


座学の会場

墨田区みどりコミュニティセンター

多目的ホール

〒130-0021 東京都墨田区緑3-7-3

【連絡先(事務局)】03-6432-0192

 

公共交通機関・行き方など、詳細はこちらから

【SNSリンク情報】

Facebook

https://www.facebook.com/NPOIJCEE

X(旧Twitter)

https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB