2024年講演シリーズ「先輩ガイドに聞く」 見逃し配信受付中

通訳案内士は、先生は、通訳案内士です。

通訳案内士がガイドとして、成長するためには、どのような勉強が必要でしょうか。

大学教授や専門家によるレクチャーは、もちろん必要です。

ホテルコンシェルジュやトラベルデザイナーの助言も、有効かも知れません。

しかし、最も大事なのは、通訳案内士から学ぶことです。

通訳案内士の仕事の本質は、いろいろな情報を組み合わせて、お客様のニーズに合わせて提供することです。

お客様の知識や社会環境、現場の天候・交通事情など、百人百様、千変万化する状況のなかで、いかにして、安全を確保しつつ、顧客満足度を高めるかです。

こうした能力を兼ね備えているのが、優秀なガイドといえます。

しかし、この優秀なガイドという高み(山の頂)に、達するのは一つの道ではありません。

富士山でも、吉田口、須走口、御殿場口、富士宮口といくつものルートがあります。

どのルートを通っても、最後のたどり着くのは、富士山の頂上です。

ガイドとして、スキルアップしたい方は、自分に適した登山道を選んでください。

ガイドのスキルアップは、まねることです。

自分に似た境遇、自分に似た立場の方の助言は、きっと役に立つと思います。

先輩ガイドの方々から、1つでも役に立つことを学んだら、昇竜のきっかけになると思います。

私は、はっきりノーと思います。通訳案内士の最大の先生は、通訳案内士です。

以上、私の考えです。

理事長 米原亮三

全9人が自分達の経験や知恵・工夫をお話しします。

 NPO日本文化体験交流塾には、多くの通訳案内士が在籍しています。そのなかから、この1年間に特に活躍・飛躍したガイドの皆さんに登壇いただく講演シリーズ「先輩ガイドに聞く」を本年も実施します。

 今回ご登壇いただく講演者は9名。日本文化体験・ショート・ロングツアー・添乗など異なる主戦場で活動する方々が、それぞれ、仕事の見つけ方や仕事の内容、現場での苦労話や嬉しかったことなどの経験談、失敗から学んだこと、お客様を楽しませる工夫やテクニックなどを語ります。

 通訳案内士を目指す方、いよいよガイドの現場に出ようと模索している方、活動の場を広げていきたい方など、今後のヒントを得られる貴重な機会となります。

毎年恒例「先輩ガイドに聞く」、この機会に是非ご視聴下さい。

 

登壇者ご紹介

★以下の講演は見逃し配信中です

島崎秀定「インバウンドが復活した今伝えたい 通訳ガイドの始め方・ワンランク上のガイドへのステップアップ」

全国通訳案内士(英語)

 

国内添乗、海外ツアー企画、手配、添乗のほか、伊豆ガラスと工芸美術館にて副館長を勤めた経験も。2010年から通訳案内士として活動を始め、現在は、スルーツアーを中心に、年間200日稼働するトップガイド。

「今年10月の訪日外国人数は2019年の数字を上回り、インバウンドはコロナ禍から完全に復活したと言えるでしょう。旅行会社からは通訳ガイドが足りずに困っているという声が聞こえてきます。その一方で、無資格ガイドを安価で起用する会社や、外国人ガイドも増加しています。そんな中で通訳ガイドとして生計を立てていくには、現状をきちんと把握し、良質な旅行会社から選ばれるガイドになることが不可欠です。今回の講演会では、以下の内容についてお話ししたいと思います。」

 

コロナ禍からインバウンド復活までの4年間を振り返る

通訳ガイドを取り巻く環境の変化

新人ガイドの始め方 ①どうやって勉強するか ②どこから仕事を取るか ③初仕事からリピートへ

ワンランク上の通訳ガイドへステップアップ ①ガイド技術のステップアップ ②添乗技術のステップアップ ③仕事の仕方を変えてみる ④通訳ガイドのノウハウを多方面に広げる

中島稔 「退職後の天職 クルーズ船・FIT・ツアーガイドとして活動」

全国通訳案内士(英語)

20年間のアメリカ暮らしを経て2022年夏に帰国。通訳案内士の資格を取り、2023年3月から早速ガイドの仕事を始めました。コロナ禍明けの訪日外国人の急激増加で多くのガイドの機会に恵まれています。始めてみて、ガイドはなんて楽しい仕事なのでしょうと改めて感じています。クルーズ船、FIT、ロングのスルーなど、様々な人との出会いは感動の連続です。彼らから思いもかけない質問を受けるにつけ更なる自己研鑽の必要性を感じております。

 

江藤美紀子 「寿司講師・日本酒講師としての仕事」

全国通訳案内士(英語)

自然と食材豊富な三重県松阪出身です。海外留学などの経験はありませんが、東京オリンピックをきっかけに2018年に通訳案内士の資格を取得しました。

TJTキッチンでのお寿司体験を中心にガイド活動を開始。コロナ禍にSAKE DIPLOMAの資格を取り、日本酒の世界へ興味を広げました。コロナ明けにはTJTの日本酒体験も担当しています。趣味は山歩き。各地の食やお酒を楽しみながら、仕事へも活かしていきたいと思っています。海外経験のない私が、自分の強みをどう見つけ出し、どんな過程を経て今活動しているか、最近のお客さまの様子なども含めてお話したいと思います。


Ted渡辺(渡辺哲二) 「第一線で活躍するスルーガイド」

全国通訳案内士(英語、ポルトガル語)

米国駐在員を最後に定年退職しガイドに転身。IJCEEに入会し素晴らしい先生方、先輩方に学ぶ。ガイディングに工夫を加え、オールラウンドなガイドに。2017年以降は200日超稼働。2016年にコスタリカ、2018年にペルー、2019年にカナダに研修出張。世界各国から集まったガイド達と切磋琢磨しながら学ぶ。TJスクールではシチュエーション講座や模擬面接などの講師を担当。

「先輩ガイドに聞く」には連続5年登壇。2021年秋実施の鎌倉研修は応募開始後数日で満席となった。また「2022年の動画づくりを学ぶ鎌倉研修」でも多くの受講生を集め、画期的な研修を行った。

共著:「True Japan Keywords 600」第1集、第2集、第3集  「通訳問題200問」

河野詩子 「合格からの一年 クルーズ船やツアーに挑戦」

全国通訳案内士(英語)

国内旅行業務取扱管理者、国内旅程管理主任者

2023年、試験合格後、3月よりガイド業務をスタート。

2022年までは、経理の仕事をしており、旅行業界とはかけ離れた仕事をしていました。

もともと人と話すのが大好き、知らない町に行くのも大好きだったので、合格したのをきっかけに思い切ってガイドの仕事に一歩踏み出すと、興味深い仕事だと実感。クルーズ、FIT、スルーガイド、相撲ガイドなどやればやるほど、日々勉強と自己研鑽の修行が続きますが、お客様からのありがとうの一言で疲れも一気に吹き飛ぶ瞬間がやみつきに。

川合美雪 「日本のこころを伝える茶道講師」

全国通訳案内士(英語)

東京大学文学部卒業、NHK入局。退職後、米国国立公文書館などで調査活動。帰国し実務翻訳に従事したのち、字幕翻訳に転向し今に至る。2014年末、インバウンド機運の高まりの気配に意を決し、帰国直後に取得した(大判)通訳ガイド資格を手に日本文化交流塾に入会。さまざまな研修を受けるなかで、改めて日本文化、特に学びに際限がない茶道に傾倒。翻訳と通訳でバランスを取りつつ充実した日々を目指す。趣味はゴルフ、ダイビング、観劇。

 

 


春名直美「日本文化講師からツアーガイドまで幅広く活動」

全国通訳案内士(英語)

8才の頃からテニス、スキーを楽しむ、どちらかと言うとアウトドア系。学生時代の英国留学で、日本文化を学ぶ大切さに気づく。

アウトバウンドの旅行会社で主にFITの手配を担当しながら、アイルランド、エジプトの添乗を経験する。現在は1児の母で主婦。家業を手伝いながら、江戸東京文化歴史検定、日本酒検定、折り紙協会認定講師、日本刀鑑賞マナー講座、味噌ソムリエなど日本文化を学ぶ。全国通訳案内士との出会は2019年6月。「これだ!」と思い受験。2021年2月に合格し、折り紙、風呂敷、和菓子作り、日本茶テイスティング、寿司体験講師として活動中。

世界中の多くの方に、日本文化の面白さ、素晴らしさをお伝えしたい!お客様と感動を分かち合えるガイドを目指しています。

矢口克己 「エンジニアが人気ガイドになるまで」

全国通訳案内士(英語) 

大手電機メーカーでコンピュータ関連製品のエンジニアや海外マーケティングとして従事していたが、海外からのお客様をおもてなしする楽しさに目覚め全国通訳案内士に早期退職して転身。通訳案内士二次試験対策をIJCEEで受講した縁で会員として登録。最初のアサインがイスラエル人団体のロングツアー。その後、イスラエル人ツアーで経験を積み、欧米系のロングツアーにも活動の幅を広げ、年間稼働は約120日以上。また、IJCEEでは、前職の知見を活かした「ガイドのためのIT講座」、実際のツアー経験を活かした「地域研修講座」の講師を務め、TJスクールでは「全国通訳案内士二次試験のシチュエーション演習」の講師も務めた。


村田由紀子 「フリーランスとしてのガイドの仕事の取り方」

全国通訳案内士(英語)

国内旅行業務取扱管理者、国内旅程管理主任者

東京都生まれ、大学卒業後、看護師として大学病院に勤務、米国留学、グローバル製薬企業、リサーチナースを経験。2018年より、全国通訳案内士となり、フリーランスガイドを専業。欧米やインド、中東、アジアの団体、FITを多数経験。医療通訳士1級保持し、医療会議通訳等を多数実施。観光庁インバウンド対応能力研修講師(1級)として、研修実施。食品衛生管理者を取得し、団体を含む寿司講師を多数経験。コロナ禍に、プレミアガイド研修を受講。最近、ウェブサイトを立ち上げた。

https://nbs-truejapan.jp/member/premier-guide5273/

 

受講料

前回 見逃し配信受付中です。

講演者 受講料

①島崎秀定

 1,800円
②中島稔  900円
③江藤美紀子  900円
④テッド渡辺  1,800円
⑤河野詩子  900円
⑥川合美雪  900円
⑦春名直美  900円
⑧矢口克己  1,800円
⑨村田由紀子  900円

見逃し配信は、2024年12月31日まで視聴可能です。

お申込み方法

1. 「カートに追加」で、受講券をお求めください。

2. 画面上部にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。

3. 決済はクレジットカードまたは銀行振込をお選びいただけます。銀行振り込みをお望みの方は、受講券確保後、下記の口座にお振込みください。

※銀行振込みの際の手数料はお申し込み者ご自身のご負担となり、研修が中止となった場合も、受講料お振込み時にかかった手数料は返金対象外となります点、ご了承ください。

みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク

 

※Paypalでのお支払い時に不具合が発生しましたら、Paypalへお問い合わせください。

 

Paypal問合せページ 

 

長期優待制度をご利用いただけます

2021年以前より継続してIJCEEに会員登録されている会員様は、在籍年数により長期優待をご利用いただけます。

☆ご注意☆

2024年長期優待適用となります(2024年年会費のご納入が必要です)

☆優待適用可否、適用可能金額はこちらでご確認ください。

☆☆長期優待希望の申請方法☆☆

1)ご希望日程の受講券をカートに入れ、手続き中のメモ欄に「長期優待」とご入力

2)支払い方法は「銀行振込」をお選びください。

受講カート

先輩ガイドに聞く2024

カート右端のvをクリックして展開されるメニューより、ご希望回の受講券を選んでお求めください。

見逃し配信 受付中です

¥1,800
カートに追加

注文完了メール確認のお願い

ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。

 

キャンセルポリシー

講座・セミナーの申込後、やむを得ない理由により、キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、ご連絡ください。なお、キャンセルの際は、日本文化体験交流塾のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。

 

1) 講座開始の15日前まで:キャンセル手数料500円

2) 14日前から3日前まで:キャンセル料20%

3) 前々日以降:キャンセル料50%

4) 前日以降:キャンセル料100%

 

【SNSリンク情報】

Facebook

https://www.facebook.com/NPOIJCEE

X(旧Twitter)

https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB