2024年新人研修・事前研修

新人研修の実地研修(都内・箱根・日光や奈良・京都など)では、ガイド現場における旅程管理やガイドとしての表現力を養うことに重点を置いて実施します。そのため、実地研修の前に訪問地の知識を得ておく必要があります。

そこで観光編(関東・関西)、宗教編(関西・関東)の合計4コマの講義を行います。

こちらは通訳ガイドとして必要な知識となるため、関東・関西の地域をまたぎ、どちらの地域で新人研修を受ける方にも、両方を受講していただきます。

研修で何を学ぶか?             理事長 米原亮三

「なぜ『東照宮』と呼ぶの?」

「なぜ、『日光』という地名なの?」

「京都・奈良の観光地の多くは、神社仏閣だが、密教と禅宗、浄土宗と日蓮宗の違いは、どこにあるのですか?」

「聖武天皇と同時代に活躍したカール大帝との共通点は何か?」

  みなさんは、こういった質問に答えられますか?

 NPO日本文化体験交流塾では、今年も全国通訳案内士の方を対象とした新人研修を開催します。関東研修では、都内・日光・箱根と3つのコースを回ります。また、関西の研修では奈良や京都のバス研修を通じて、多くの世界遺産や国宝級の神社仏閣について学べます。

 しかし、名称や建築年代、作者等の固有名詞を覗いて、神社仏閣や建築、仏像の基本的な知識については、高校の歴史はもとより、通訳案内士試験でもほとんど出題されません。

 そこで、当日のバス研修から切り離し、事前に座学で学ぶこととしました。もちろん、新人研修を受講しない方でも受講できます。

事前研修のスケジュールと主な内容

観光編

日時 テーマ 講師 内容 受講形態

  

2024年

2月6日(火)

 

13:00~15:30

 

関東  

IJCEE副理事長   

山口和加子

・東京を中心とした首都圏の観光ガイドの基本

・箱根、日光研修の予備知識

・プレゼンテーション演習の準備の仕方、取り組み方について

・対面

・Zoom

・見逃し配信

2024年

2月10日(土)

13:00~15:30

関西

IJCEE関西研修講師

小島宏毅

・関西新人研修の予備知識となる観光ガイドの基本

・京都、奈良、大阪各都市の特徴や概要

・プレゼンテーション演習に向けた準備の仕方、取り組み方について

・Zoom

・見逃し配信

宗教編

日時 テーマ 講師 内容 受講形態

2024年2月11日

9:30~12:00

関西

IJCEE理事長

米原亮三

・東大寺、聖武天皇VSカール大帝

・興福寺の仏像とガンダーラ美術

・禅宗 南禅寺、龍安寺

など国際比較を念頭に神社仏閣の宗教的・文化的背景を解説

・対面

・Zoom

・見逃し配信

2024年2月11日

13:00~15:30

 

関東

IJCEE理事長

米原亮三

・日光東照宮

・輪王寺

・日光田母沢御用邸記念公園

など真言宗、天台宗の密教を基本に宗教的・文化背景を解説

・対面

・Zoom

・見逃し配信

※ 研修の内容をページ下部にて一部ご紹介しています。

事前研修の詳細

受講料

○観光編 関東・関西セット

 会員:5,500円 一般:6,800円 

 

○宗教編 関東関西セット

 会員:5,500円 一般:6,800円 

 

受講形態

・対面(2月10日観光編関西はなし) 

 東京都港区芝公園3-5-8機械振興会館本館B109

・Zoom

・見逃し配信

※配信期間は2024年12月31日まで 


事前研修・宗教編:研修の内容をご紹介します

奈良県・京都府における宗教のポイント

・法隆寺

カソリックの信仰がフランク王国(西ヨーロッパ)で確立したころ、聖徳太子は、仏教に帰依した。

・法隆寺、薬師寺、東大寺各60年の違い

・聖武天皇VSカール大帝 後世に残したものは何か?

・天台宗と三十三間堂

仏像  如来/菩薩/明王//その他

・ヨーロッパの宗教改革VS日本の多様な宗教の展開

①浄土宗 ②浄土真宗 ③日蓮宗 ④曹洞宗 ⑤臨済宗

・南禅寺と京都五山

・金閣寺と銀閣寺 

 

輪王寺

日光山輪王寺は、お堂、塔、15の支院の総称で、国宝、重要文化財など多くの文化財を所有しています。日光山内の社寺は、東照宮、二荒山神社、輪王寺の「二社一寺」から成っています。輪王寺は、東照宮よりもはるかに歴史が長く、天台宗三本山のひとつとして、日光山全体を統合していました。

東照宮

 「日光東照宮」は徳川家康がまつられた神社で、現在の社殿群は、そのほとんどが寛永13年3代将軍家光による「寛永の大造替」で建て替えられたもの。境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建造物が並び、その豪華絢爛な美しさは圧巻です。


講師紹介

米原亮三 宗教編・関西・関東

NPO日本文化体験交流塾理事長 True Japan Tour(株)代表取締役社長
通訳案内士のための宗教講座全4回を実施。計700名以上を集めた。

≪著書≫

「ネットワーク時代の地球市民の生き方」(中央経済社)
「東京都 多様性に満ちた市民社会」(明石書店)
「観光キーワード事典」(松陰大学観光文化研究センター編)
「国際観光ガイドの基礎知識」(NPO日本文化体験交流塾)
Japanese CltureⅠ~Ⅲ(共著)(NPO日本文化体験交流塾)

≪論文≫

米国コネチカット州グリニッチ・タウンの地方自治(都市問題)
大都市における観光まちづくりの理論的な考察(日本国際観光学会)

 

山口 和加子氏 観光編・関東

NPO法人日本文化体験交流塾(IJCEE)副理事長IJCEE国際茶道塾塾長

Y.E.S.英語教室主宰。通訳案内士(英語)。東京都内定期観光(はとバス)英語ガイドの第一人者。FIT.VIPなどの通訳ガイド経験豊富。毎日書道展4年連続入選。温故流花道師範(花名:温故斎登加)、 短歌「ポトナム」同人。著書「通訳案内士ハンドブック」「口述試験ハンドブック」など

※IJCEEの通訳案内士の大黒柱。「天は、人に二物を与えない」というが、山口和加子氏を見ていると、それは嘘であることがわかる。語学・茶道・華道・書道・能・短歌を同時に高いレベルであわせ持つ。模擬面接では、優しい人柄から、受講生の長所を引き出すのが得意。中国語も堪能なので、中国語の面接指導も行う。

小島宏毅 観光編・関西

全国通訳案内士(英語)

 

京都大学文学部卒。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス大学院修了(MScs)。ガイドとして主に関西で欧米系の FIT に従事しているほか、『通訳ガイドのための観光ガイドブック』やTrue Japan Keywordsシリーズの執筆、True Japan School講師もつとめるなど、座学から実務まで幅広くインバウンドツアーガイディングに携わっている。


【SNSリンク情報】

Facebook

https://www.facebook.com/NPOIJCEE

X(旧Twitter)

https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB