【長坂保男さん】日本の歴史・文化・産業 効果的・効率的説明テクニック

 外国人観光客に、日本の文化や歴史、産業を楽しんで理解してもらうための、「効果的」、「効率的」な説明方法を学べます。テーマごとに1シートに要点をまとめて解説するなど、多くの情報を整理して伝えるためのテクニックを、スペイン語の通訳案内士として活躍する長坂保男さんが伝授します。

テーマ別に1シートで要点をまとめる

「お客様に楽しく日本を理解してもらうため、「民間外交官」としてのガイドの質を高めることに貢献したいと思い、この講座を企画しました。テーマ別に1シートに要点をまとめるなど、「効果的」「効率的説明」をポイントとしたテクニックをお伝えします。
今回は特典として、私が苦労してまとめた説明シート(授業で使用。写真を参照)を、受講者に配布させていただきますのでお楽しみに!(長坂保男)」

想定する受講者層

 本講座は新規ガイド資格を取得された方や、説明力がまだ不足だ・・・と感じている方々を中心に考えております。ガイド中に短時間で文化、スポットの要点をまとめて、説明出来るようになることを目指します。

スケジュールとテーマ

2021年2月12日~3月12日 10時~11時30分

月日 テーマ
第1回  2月12日(金)

 歴史と観光(日本歴史概要、鎌倉、日光、箱根、横浜 ポイント説明)

第2回  2月19日(金)  宗教と建築(神道、仏教、日本建築 ポイント説明、神社訪問、寺訪問)
第3回  2月26日(金)  文化の諸層(わびさび、茶道、古典芸能、浮世絵、和食 ポイント説明)
第4回  3月5日(金)  日本の産業(日本の産業遺産、戦争の始まり、高度成長期 ポイント説明)
第5回  3月12日(金)  東京の観光(明治神宮、浅草、お台場、新宿、両国 ポイント説明)

受講料・定員

会員:2,400円、非会員:3,000円

True Japan School生・フレンドシップ団体2,700円

(フレンドシップ団体でお申し込みの際は、メモ欄に、「所属の団体名」をご記入ください)

定員:30名(Zoom)※最少催行人数:5名

受講について

基本的にZoomによるライブ配信研修ですが、後日、見逃し配信を行います

※Zoomリンクは、前日の17時頃送信予定

 


見逃し配信について

講座終了の5営業日後から見逃し配信を行います。配信期間は1ヶ月となります。

各回の見逃し配信期間は下記を参照ください。期間中、繰り返しご覧いただくことが可能です。

Zoom実施日 テーマ 見逃し配信期間
第1回  2月12日(金)

 歴史と観光

2月19日(金)~3月19日(金)

第2回  2月19日(金)  宗教と建築 2月26日(金)~3月26日(金)
第3回  2月26日(金)  文化の諸層 3月5日(金)~4月5日(月)
第4回  3月5日(金)  日本の産業 3月12日(金)~4月12日(月)
第5回  3月12日(金)  東京の観光 3月19日(金)~4月19日(月)

スペイン語版 テキスト販売

本講座で使う説明シート第1回~第5回までのスペイン語版も販売いたします。

価格・1,600円(税込・送料込) 下記のカートよりお申込みください。

講師紹介 長坂保男

全国通訳案内士(スペイン語)
英語TOEIC 830 中小企業診断士
1974年東京外国語大学スペイン語学科卒業大手家電メーカーの中南米駐在委員として勤務
2010年通訳案内士・中小企業診断士の事務所開設
2011年~2013年 国際協力機構専門家として中南米で案件業務実施
2014年 スペイン語通訳ガイドとして業務開始

独自につくった日本歴史・文化説明や、インバウンド商用訪日外国人支援を得意としている。東京・横浜、鎌倉・富士箱根・高山白川郷・京都の案内をカバー。スペイン語圏から訪日の観光客のアテンドで、独自のルート・文化と歴史の説明につきスペイン語で訪日前にemailで顧客にオファー、email交換で顧客のニーズを把握し、顧客満足度の高い観光案内を実施する。必要に応じ、中小企業診断士の知見を生かして、ビジネス視点での日本経済・社会の解説をする。商用客には、工場見学やビジネスマッチングの手配をする。

お申し込み方法・受講カート

下のカートにて受講券をお求めください。ページ上部にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。決済は、Paypalまたは銀行振込をお選びいただけます。銀行振込先口座情報は、お申し込み直後に自動送信される注文完了メールに記載しております。

 

※Paypalでのお支払い時に不具合が発生しましたら、こちらのPaypal問合せページ、または0120-271-888までご連絡をお願い致します。

 

長期継続会員の給付制度を利用してお申し込みされる方は、最下部の【長期優待】カートにて通学またはZOOM、ご希望のチケットをご選択の上、お申し込みください。

注文完了メール確認のお願い

ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(info@ijcee.com)までメールでご連絡ください。

受講カート(お申し込み)

※ご希望日程のチケットが無い場合は、本ページ最下部のキャンセル待ちカートにてキャンセル待ち申込下さい。

※Zoomによるライブ配信のほか、後日、見逃し配信(1か月間)も可能になります。

フレンドシップ団体価格でお求めの方は、団体名をメモ欄にご記入ください。

会員価格でお求めの方は、2021年年会費のご納入を併せてお願い致します。

【IJCEE会員】長坂さん「日本歴史・文化・産業 効果的な説明テクニック」
¥2,400
カートに追加
【非会員】長坂さん「日本歴史・文化・産業 効率的な説明テクニック」
¥3,000
カートに追加

【フレンドシップ団体】長坂さん「日本歴史・文化・産業 効率的な説明テクニック」

※フレンドシップ団体価格でお求めの方は、団体名をメモ欄にご記入ください。

¥2,700
カートに追加
【TJスクール受講生】長坂さん「日本歴史・文化・産業 効率的な説明テクニック」
¥2,700
カートに追加
【長期優待】長坂さん「日本歴史・文化・産業 効率的な説明テクニック」(Zoom)

※2021年のIJCEE長期継続会員優待適用となります。2021年年会費のご納入を併せてお願い致します。

¥0
カートに追加
日本語スペイン語対訳版説明シート
¥1,600
カートに追加

<フレンドシップ団体リスト>
HoTGIA(北海道通訳案内士協会)、N.G.A(新潟県通訳案内士協会)
GICSS(通訳ガイド&コミュニケーション・スキル研究会)、
KIGA(一般社団法人 関西通訳・ガイド協会)、HIGA(一般社団法人 ひろしま通訳・ガイド協会)
K-iTG(九州通訳・翻訳者・ガイド協会)、OIGA(沖縄通訳案内士会)

【SNSリンク情報】

Facebook→https://www.facebook.com/NPOIJCEE

Twitter→https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB