「先輩ガイドに聞く!」詳細とお申し込みはこちらから

関西版・先輩ガイドに聞く!

2月13日、14日の「先輩ガイドに聞く!」は、関西ガイド大会をお届けします!

熟練のプロフェッショナルから、伸び盛りのガイドまで、関西で活躍中のガイドが勢ぞろい。関西のガイド現場はどうなっているのか。そもそも関西人のガイディングとは!?

ちなみに右の写真は、2月13日スピーカーの福本明子さん。この写真だけでも期待をそそります。

他にも個性豊かな計5名の関西在住のスピーカーが、思いのたけを伝える、「関西版・先輩ガイドに聞く!」。

これまでの講演とは一味違った、独特の関西ワールドをお楽しみに♪

2021年2月13日(土) ※関西大会・Zoom

尾辻 まゆみ氏

全国通訳案内士(英語)

NPO日本文化体験交流塾理事

 

同志社女子大学卒業後、米国留学(ピッツバーグ大学国際政治行政学大学院修了)、国連開発計画部勤務、外資系企業勤務の経験を活かし会議通訳(同時・逐次)、大学講師、翻訳講師を務めるかたわら、VIP、FIT、グループ等あらゆる顧客層を対象にガイド通訳として活躍中。周到な準備と緻密なガイディングには定評がある。美しい英語と日本語力で、新人ガイド研修においても指導力を発揮。

 

<尾辻まゆみさんの横顔>

『こんにちは。全国通訳案内士、大阪在住の尾辻まゆみです。
<経歴>
私は京都の大学を卒業後、母校で教授秘書を一年間行った後、アメリカに留学しました。6年間の貧乏留学生を経験して日本に戻った後、外資系企業を中心に20年弱務めました。アメリカにかぶれ、6年間の留学生活を終えて悟ったことは、日本ほど素晴らしい国はない、ということです。豊かな自然に恵まれ、気候は温暖で、食べ物はおいしく、安全そして、人は正直でやさしい!他にこのような国があるでしょうか?
<通訳案内士として駆け出しのころのお話>
私は、2009年に通訳案内士の国家試験を受け、2010年に合格、2011年からガイディングを開始する予定でした。が、2011年東日本大震災でインバウンドビジネスが低迷し、ガイド業務は2年間お預けになりました。
この2年間は、まさに研修に明け暮れた毎日となりました。勿論、ガイド収入はゼロ。皆さんもコロナウィルス感染症で政府が外国人の日本入国を制限している今、お仕事がなかなか開始できない状況だと思います。そのような時期に是非おこなっていただきたいことなど、私の経験をふまえてお話させていただきます。

<お話したいのはこんなこと>

私自身、FIT、クルーズ客船の団体客、VIPのお客様を対象に関西中心にガイディング業務にたずさわってきました。そんな私が皆様にお伝えしたいことは以下の通りです。

・コロナ禍でインバウンドビジネスがゼロの今こそ自己研鑽のチャンス!
・私のガイド観  ・ガイドは普通でOK!  ・すべてのお客様をVIP対応で
・自分のガイディングを受けたいと思うような仕事をしよう!  ・ガイド仲間を大切に!』

福本 明子氏

全国通訳案内士(英語)
国内旅程管理業務主任者、高野山金剛峯寺・常喜院檀家

なにわの"ご陽気"通訳案内士。VIPからクルーズ船、撮影旅行のアテンドまで幅広く仕事をこなす。関西人特有の“超前向きなガイディング”で多くのお客様を魅了。仏語での案内もこなす。
IJCEEでは、地元愛あふれる新世界や堺研修でも活躍中。高野山金剛峯寺檀家として、世界遺産を守る立場からのガイディング研修も行っている。
昨年の稼働実績259日の猛者が、お仕事の探し方から、ガイドのネタの仕込み方まで、皆さんにお話しいたします!

<福本明子さんの横顔>

『皆様、初めまして!
この度、大阪で2月13日にスピーカーをさせていただきます、福本明子と申します。
おそらく当日は、合格の栄冠を勝ち取られた方々が、新人研修説明会に来られることと思います。さて、新人研修が終われば、さらにその先に待っているのは、求職活動ではないでしょうか?もちろん今の時期、すぐにお仕事を得るということはちょっと難しいかと思いますが、求職活動ができる時期を目指して、どんな準備を今のうちにしておけばいいのかをご一緒に考えてみませんか?
そこで、13日には「全部見せます、通訳案内士のお仕事!」と銘打って、まずは今まで一番仕事数の多かった2019年にやらせていただいた仕事内容を数の上から見ていただきたいと思います。さらに、定番のツアー先、いつもやる通訳、反対に、意外なツアー先、超困ったツアーなどについても開示可能なお写真とともにご覧いただき、皆様の今後の準備について考えていただける一助になればと思っております。2月13日、皆様とお会いできることを楽しみにしております!』

2021年2月14日(日) ※関西大会・Zoom

太田 貴子氏

全国通訳案内士(英語)

総合旅行業務取扱管理者

 

2002年に全国通訳案内士試験に合格した後、関西を中心に活動し、年間200日以上稼働している。

総合旅行業務取扱管理者資格を取得し、新人研修旅程管理実務の講師を務め、京都国際観光おもてなしコンシェルジュに任命されるなど旅行業全般の知識も豊富。宿泊を伴うツアーでは、英語落語をお客様に披露することもあり、楽しく面白く心に残るガイディングを心がけている。FIT・グループツアーなど様々なツアー形態や要望に応じることができる。

<太田貴子さんの横顔>

『皆様、こんにちは。京都市在住、太田貴子です。
以下、2月14日に皆様にお話しさせていただきたい内容です。

1 旅行会社などから声をかけてもらいやすいガイドになるための心得
2 お客様と会ってからの最初の30秒が大切
3 実際の仕事の内容 FITやグループツアーでの具体的な案内内容について
4 プリゼンテーションは短くて1分以内、長くても3分以内に

今回は、新人研修を受講される方や、これから本格的な活動を目指す方に、実際の仕事の内容、どのような場所にお客様をお連れするのか、お客様に興味を持ってもらえる説明の仕方などを自分が使うガイディングの原稿をもとにお話しさせていただきます。
(経歴)
IJCEE新人研修旅程管理講師。2002年英語通訳案内士試験合格、
2010年総合旅行業取扱管理者合格、京都観光おもてなしコンシェルジュ』

萬屋 修一氏

全国通訳案内士(英語)

国内旅程管理業務主任者 国内旅行業務取扱管理者

 

エンジニアとして外国人とのコミュニケーションが面白くなり、2018年に全国通訳案内士(英語)、国内旅程管理業務主任者、国内旅行業務取扱管理者の資格を取得し、新人研修を受講。還暦を過ぎた今も平日は勤め人。また子供の頃に父に連れられ京都駅でSLを観たことがきっかけで鉄道ファンになる。ガイドとして海外の鉄道ファンに日本の鉄道の魅力を伝えたいと思っている。新人研修での自身の経験から、ちょっとだけ先輩の現場の話も聞ける機会があれば良いと思い、今回のイベントに立候補した。

<萬矢修一さんの横顔>

『皆さん、こんにちは。全国通訳案内士の萬矢修一(まんやしゅういち)です。
私は、観光業ともサービス業とも畑違いのメーカーのサラリーマンとの兼業からガイド業をスタートしました。
エンジニアとしてプレゼンや工場案内の経験が多く、外国人とのコミニュケーションが面白かったことが、ガイド業を目指した直接の動機ですが、エンジニアとして身に付いた、顧客志向やお客様第一の考え方は、ガイド業でも役立っています。
新人よりちょっとだけ先輩の現場の話、お客様により満足して頂くための工夫や、失敗談もお話しします。

<IJCEE京都鉄道博物館研修講師としての横顔>

プロフィールにも書きましたが、私は子供の頃から鉄道ファン、というより鉄道オタクで、今年から撮り鉄も現場復帰しました。コロナ禍ですが、撮り鉄では人混みに行かないので安全です。
有名なお立ち台に行くと、日本は地勢の変化が豊かで良かったなあと思います。同時に気候変動の影響か、四季のめりはりが弱くなって来たようにも思います。とにかくファインダーから列車を追っている時は、暗い世相はしばし忘れます。』

池永 深幸氏

全国通訳案内士(フランス語)

 

フランス語のミュージカルにはまって始めたフランス語、趣味が高じて翻訳、そして2018年から通訳案内士の道へ。文化体験講師やFITや団体ツアーを徐々にこなしていき、そして2019年には3~11月まで毎月最低1回のロングスルーツアーを案内するように。伝統文化・伝統芸能あるいは漫画というインバウンド向けのものがたまたま好きだったものの、人前に出るのが得意でもない私が想像していなかった大きな喜びの世界がそこにはありました。通訳案内士の仕事は楽しい!それを皆様にお伝えしたい!ほんの少しだけ先輩として、通訳案内士の仕事の魅力、研修の受け方、趣味の活かし方、などをお伝えできたらと思います。

<池永深幸さんの横顔>

『皆さん、こんにちは!池永深幸です。
ガイドを目指す皆さんの中に、ガイドの接客業という部分が不安だという方はいらっしゃいませんか?
はい、そういう方は私のお仲間です!
元々人見知りで人前に出るのが苦手だった(現在形かも)私が、ロングツアーで数十人の団体のお客様を率いて何本ものツアーをこなしている・・・。

自分でも不思議なくらいですが、それをどう乗り越えているのか、どんなテクニックがあるのか、あるいは何が魅力でこの仕事を続けているのか。まだまだ駆け出しガイドの私ですが、ガイドを目指す皆さんと近い目線で経験をシェアできたらと思います。

<ここもポイント>

ガイドとしての学びは、通訳案内士の試験合格がゴールではありません。
というより芸事と同じで、そこに終わりはありません。特に駆け出しの時には、新人研修に限らず様々な研修・講座の受講はとても有益です。でも同じお金を払って研修を受けるなら、より効率的に受けたいと思いませんか?

また、ご案内する場所を事前に下見することも大切(具体的な仕事の予定があってもなくても!)ですが、下見ってお金もかかるし、ほんとに行かなくちゃいけない?
研修の受け方、下見の時のポイント、あるいは試験前でも合格後でも「学び」の際に何を見すえればいいか。駆け出しのガイドだからこそ今実感している重要ポイントをお伝えしたいです。』

講座詳細とお申し込み

「先輩ガイドに聞く!」詳細とお申し込みはこちらから

2021年2月13日は、関西版・新人研修説明会も実施!

先輩ガイド講演会の後は、関西版・新人研修説明会も実施します。
この日は特別に関西支部長から、関西のガイド事情や、関西・新人研修に関するお話をいたします。

関西周辺の新人ガイドの方や、スルーガイドを目指す方は要チェックです!

1:新人研修説明会 ※Zoomで配信
2月13日(土) 関西版・新人研修説明会
https://www.ijcee.jp/new-guide/seminar/

2:2021年新人研修
関東Aコース(全5日間):4月10日(土)~25日(日)
関西Bコース(全5日間):6月3日(木)~7日(月)
https://www.ijcee.jp/new-guide/

【SNSリンク情報】

Facebook

https://www.facebook.com/NPOIJCEE

X(旧Twitter)

https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB