10月19日(木)通訳案内士のためのワイン入門           第1回「ボルドーvsブルゴーニュ」

日時

10月19日(木) 19時~20時30分

 

受講料

会員 6,400円

一般 8,000円

※受講料はワイン代と軽食代込みです。

定員

30名

会場

機械振興会館

住所:〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 本館 B109アクセス

※東京タワーの真向かいになります

参加資格

20歳以上の方。アルコールアレルギーのない方。アルコール飲料を飲める方。

本研修ならではの特徴

① 7種類のワインを試飲して、学びます。

 初回は、マルゴーのセカンドである「ルバロンドブラーヌ2012」と、ブルゴーニュの「Bouchard Aine et Fils Savigny-les-Beaune 1er Cru aux Guettes 2012」を含む、スパークリング、白、新大陸の赤3本を飲み比べます。

  

② 軽食付きです。

 ワインのテイスティングを重視して、パンとチーズを中心に提供します。とはいえ、空腹でお返しするわけにはいきません。ワインに合う美味しいパスタを用意致します。

研修の概要

 外国人のお客様への対応で、とりわけお食事となると必要とされるのは、お酒に関する知識です。

 日本酒や焼酎をお勧めするのもありえますが、その勧め方においても、白ワインやウイスキーとの比較は不可欠です。

 通訳案内士は、自らの知識を押しつけるのでなく、お客様の立場にたって、お客様目線で会話ができることが不可欠です。 

ホワイトハウスでも、イギリスのバッキンガム宮殿でも、日本の皇居内の晩さん会でも、海外の賓客のおもてなしは、フランス料理です。そして、飲むのは、ワインです。

本研修会では、ワインのイロハから学びます。第1回は、フランスの、いや世界の最高峰、「フランスワインの女王」と言われるボルドー地方と「フランスワインの王」と言われるブルゴーニュ地方のワインを学びます。

19:00~19:30 座学

1.ワインの製造工程

白、赤、ロゼなどワインの製造法を学びます 

19:30~20:30 テイスティング

以下のテイスティングを行います。

 

*テイスティングは、IJCEE秘蔵のクリス タル テイスティンググラスで行います。

 

① ワインのテイスティングの基本方法

 

1)色の観方。表現方法。アルコール度数、

 粘度を見る方法 

 

2)第1アロマ、第2アロマ、第3アロマの      香りの分析の仕方

 

3)ファーストアタックとアフターフレーバ 

  ーと余韻

  

 実際にテイスティングしながら、

 テイスティングノートに記入していただきます。 

 

 ② ボルドーとブルゴーニュの違い   

 同じフランスでもボルドーとブルゴーニュ   とでは、香味が違います。それを実感して   いただきます。


講師紹介

講師 土屋雄三氏

IJCEE事業企画課長、通訳案内士、ワインソムリエ、きき酒師、国際きき酒師

ワインと日本酒をこよなく愛する通訳案内士として、国内外の酒・食文化の比較によるプレゼンテーション技術をレクチャーする講師として最適。    

監修 米原亮三:ワインスクール3年間在籍の経歴を持ち、ワインのすべてを通訳案内士の皆様に伝えます

お申込み

下の『カートに追加』で受講券をお求めください。右上にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。
決済はクレジットカードまたは銀行振込をお選びいただけます。銀行振り込みをお望みの方は、受講券確保後、下記の口座にお振込みください。

みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク

 

受講カート

通訳案内士のためのワイン入門 第1回

会員  6400円

非会員 8000円

¥6,400
カートに追加
  • 在庫切れ

【SNSリンク情報】

Facebook

https://www.facebook.com/NPOIJCEE

X(旧Twitter)

https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB