こちらは、国際茶道塾マイスターMAクラス、MBクラスのページです。
ご好評につき、定員を増加しました!
2020年春学期より、マイスターは、以下の3クラスに分けて開講します。
・「マイスター初級」:上級後期から進級して、マイスタークラスの受講が初めて及び2期目の方
のクラス。5回一括受講を原則とします。
・「MA」:マイスタークラスの受講が3期目以上の方のクラスで、毎回(全5回)
水曜日に開講。 1回~5回ご希望の回数で受講いただけます。5回一括、
3回一括、1回受講のいずれかの受講券を組み合わせてお申込ください。
・「MB」:マイスタークラスの受講が3期目以上の方のクラスで、毎回(全5回)
木曜日に開講。 1回~5回ご希望の回数で受講いただけます。5回一括、
3回一括、1回受講のいずれかの受講券を組み合わせてお申込ください。
※「MAクラス」と「MBクラス」は、同様の授業内容で実施します。
※但し、「MAクラス」と「MBクラス」をまたがっての受講日の選択は、原則として、できま
せん。
【 国際茶道塾の新型コロナウィルス感染症対策について 】
新型コロナウィルス感染症拡大の現況を踏まえ、国際茶道塾も、2020年春学期からの各クラスのお稽古では、以下の注意をしております。
①お稽古会場の出入口を、常時少し開けておいて換気につとめています。
②使用するお茶碗は一人一碗をきっちり特定して、お飲みになったお茶碗は、洗った後、別にしています。
③お稽古の前にも、お茶碗は50~60度のお湯ですすいで使うようにしています。
④お稽古で、皆さんがお飲みになったお茶碗は、まず、アルコール除菌ペーパーで飲み口を拭き、その後、③の温度のお湯で3回洗っております。
⑤お茶碗を洗う時、個人の指がお茶碗に触れないように、キッチンペーパーを使って洗い、
拭く時も、キッチンペーパーを使います。
また、お稽古中は、講師・受講生ともに、できるだけマスクをしていただくようにお願いしております。
※詳しくは、受講生皆様にメール添付でお送り致しましたファイル「コロナ状況下での授業の進め方、教室の設営」をご確認ください。【 国際茶道塾の新型コロナウィルス感染症対策について 】
【会場についての、山口和加子塾長からのメッセージ】
国際茶道塾の教室(お稽古)は、2020年春学期からは、機械振興会館のJICEE講義室やギャラリー、並びに、お茶室は、(従来の機械振興会館地下3階の和室に代えて、)「水天宮教室」(塾長
山口の私宅)を用いまして、ますます充実した研修を行っていこうと思っております。
「水天宮教室」は、半蔵門線水天宮前駅から徒歩3分、日比谷線人形町駅から徒歩8分、
日比谷線・東西線茅場町駅から徒歩6分です。(初回に、水天宮ロイヤルパークホテルの1階、ロビー前で集合し、教室までご案内させていただきます。)
個人宅でございますので、写真撮影・動画撮影はご遠慮くださいませ。
なお、衛生面から、どうぞ、ご自分用のタオル、スリッパをご持参くださいますよう、お願い申し上げます。
教室の衛生保持、換気には十分気を付けてまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
日程 【MA・水曜日】 |
場所 |
授業内容 |
|
第1回 |
2020年 10月14日 |
機械振興会館 地下2階 GRAND TJT Gallery |
国際茶道流奥伝① 【TJTレセプションの お点前】 |
第2回 |
12月16日 |
水天宮教室 |
国際茶道流奥伝② |
第3回 |
2021年 1月6日 |
水天宮教室 |
国際茶道流奥伝③ |
第4回 |
2月3日 |
機械振興会館 地下2階 GRAND TJT Gallery |
国際茶道流奥伝④ 【TJTレセプションの お点前】 |
第5回 | 3月3日 |
水天宮教室 |
国際茶道流奥伝⑤ |
ご希望の回数で受講いただけます。できる限り、ブランクが長くならないよう、3回または5回の受講をお勧めいたします。
日程 【MB・木曜日】 |
場所 |
授業内容 |
|
第1回 |
2020年 10月1日 |
機械振興会館 地下2階 GRAND TJT Gallery |
国際茶道流奥伝① 【TJTレセプションの お点前】 |
第2回 |
12月17日 |
水天宮教室 |
国際茶道流奥伝② |
第3回 |
2021年 1月7日 |
水天宮教室 |
国際茶道流奥伝③ |
第4回 |
2月4日 |
機械振興会館 地下2階 GRAND TJT Gallery |
国際茶道流奥伝④ 【TJTレセプションの お点前】 |
第5回 |
2月25日 |
水天宮教室 |
国際茶道流奥伝⑤ |
ご希望の回数で受講いただけます。できる限り、ブランクが長くならないよう、3回または5回の受講をお勧めいたします。
会員:5回一括 30,000円、3回一括 18,900円、1回 6,800円
一般:5回一括 37,500円、3回一括 22,500円、 1回 8,500円
※1回~5回ご希望の回数で受講いただけます。2回受講は1回受講券を2点、4回受講は3回一括受講券+1回受講券を組み合わせてお申込ください。
※但し、「MAコース」と「MBコース」の両方の曜日をまたがっての受講日の選択は、原則と
して、できません。
※また、基本的に、午前・午後間での振替もございません。
下の『カートに追加』で受講券をお求めください。ページ上部にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。
★MA(水曜)及び、MB(木曜)については、各5回の開講日の中から、ご都合に合わせて 受講回数をべますので、カート内のメモ欄に、「受講を希望する日」をご記入願います。
決済はクレジットカードまたは銀行振込をお選びいただけます。銀行振り込みをお望みの方は、受講券確保後、下記の口座にお振込みください。
みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク
ご希望のクラス(MA/MB、午前/午後、及び、ご希望の回数)が満席の場合、キャンセル待ちをご希望の方はこちらからお申込みください。(支払方法は「銀行振込み」を選んでください。)カート内のメモ欄にご受講希望日(複数ある場合は複数日程)をご記入下さい。
配送料はかかりません。
ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。
◇お問い合わせは、日本文化体験交流塾事務局 研修課・国際茶道担当まで、
メールで (Email: sado@ijcee.com) お願い致します。
★機械振興会館 IJCEE ギャラリー 或いは 水宮前教室
【機械振興会館】
◆最寄りの交通機関
・東京メトロ日比谷線・・・神谷町駅下車 徒歩8分
・都営地下鉄三田線・・・・御成門駅下車 徒歩8分
【水天宮教室】
♦最寄りの交通機関
・東京メトロ半蔵門線・・・水天宮前駅 徒歩3分
・東京メトロ日比谷線・・・人形町駅 徒歩8分
・東京メトロ東西線・・・・茅場町駅 徒歩6分