トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク
NPO日本文化体験交流塾では、外国人を対象に、様々な日本文化体験を実施してきています。
折り紙も、1人のお子様から100人のビジネスマングループまで対応してきました。
本講習は、初めて折り紙に触れる外国人でも、色々楽しみながら、むずかしい鶴をきれいに折れるようになるテクニックを習得出来る、折り紙講師養成講習です。
ガイディング中、バスの中や、食事の前後の空いた時間にも活用していただける折り紙もお教えします。
講習は、基本的に英語で行いますが、日本語でも説明しますので英語以外の通訳案内士の方もご参加いただけます。また日本文化の講師は、通訳案内士の資格がなくても講師になれます。
8月29日(火) 13時30分~15時30分
IJCEE会員 2,800円 / 非会員3,500円
定員: 10人
◆機械振興会館
住所:〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 本館B109(アクセス)
◆最寄りの交通機関
・東京メトロ日比谷線・・・神谷町駅下車 徒歩8分
・都営地下鉄三田線・・・・御成門駅下車 徒歩8分
〇菊地 くに子氏
(IJCEE事務局長・専務理事・文化講師)
外国人向けの寿司づくり、精進料理などの料理プログラムや折り紙などの文化体験プログラムの構築をてがけ、現場対応や指導にあたっている。海外の方がわかりやすく体験できる流れを構成、お客様を楽しませる展開に定評がある。