【Zoom受講】2025年6月18日(水)                ☆折り紙講師養成講習「中級」☆                  ~実用的で華やかなテーブルコーディネート&お祝い用の折り紙など~

「中級」では、テーブルを素敵に演出する素敵な折り紙や、お祝い用に使える折り紙、初級で折った折り紙の変化を楽しむ折り紙などを学びます。

折り紙講師養成講習の「初級」では、指慣らしから折り鶴までのスキルをご紹介しました。

「中級」では、食卓を演出できる実用的な折り紙や、お祝い用として使える折り紙などをご紹介します。初級で折った兜や鶴の変化バージョンも登場します。折り紙のバリエーションの楽しさを実感していただきます。

初級クラス同様に、TJTでの折り紙講師としてだけでなく、ガイディング中のレストランで、お料理を待つ時間を活用したり、寿司体験のテーブルセッティングなどでも活かせる折り紙ですので、様々なシーンでお客様にお喜びいただけます。

受講された方から、「折り紙体験の場やガイディング中だけでなく、暮らしの中にも活かせる折り紙で、とても良かったです」との声をいただいています。True Japan Tourの折り紙体験「7種類の折り紙」は、折り紙講習の「初級」「中級」「上級」から抜粋しています。

True Japan Tour(株)で折り紙講師を目指す方は、必修の講習です。

教材は事前にお手元にお送りいたします。

【受講対象】

折り紙講師養成講座「初級」を、既に受講された方。

「中級」を以前受講された方の再受講も可能です。

受講対象

IJCEEの折り紙講師養成講座「初級」を、受講された方が対象です。              なお、以前に受講された方の再受講は可能です。

日時

2025年6月18日(水)

 9時00分~12時00分

受講料/定員

・会員:5,900円 

・TJスクール/フレンドシップ団体 : 6,400円 

・一般:6,900円

  (材料費込み) 

  ◎定員 10名 *最少催行人数5名

料金に含まれるもの

・折り紙講師養成「中級」

・おりがみ

◎事前にお手元にお送りいたします。

各自でご用意いただくもの

サインペン(黒、赤)、割りばし、のり、はさみ、竹串

申込締切日

申込締切日:6/12日(木)

*申込締切日以降に、催行有無の確定ののち、教材をお送りします。

◎重要「テキスト発送後のキャンセルについて」   テキスト発送後のキャンセルは、以下に記載の既定キャンセル料の他に、テキスト&教材代として、別途1,100円をいただきます。


受講生の声

中級では、海外からのお客様にウケること間違いなしの富士山や、お食事の際にわっと驚く、可愛らしい箸袋などを習得出来ます。また私は、この研修を通して、ガイドとして大切な「おもてなしの心」も学ぶ事が出来ました。

この講座を受けてから、綺麗なお菓子の包装紙を捨てずに取っておいて、ちょっと鶴などを折って飾ったり、行事の食卓に綺麗な箸袋を添えて日常を楽しんでいます。自分が楽しむこと、そして日常のちょっとした工夫が、ガイドの際にふと役に立つのではないかと思っています。(Hさん)

  NPO日本文化体験交流塾 専務理事・事務局長

True Japan Tour㈱ 日本文化部長・常務取締役

2008年IJCEE創設以来、外国人向けの寿司づくり、精進料理、和菓子づくり、折り紙、風呂敷などの文化体験プログラムを構築。外国人の文化体験の現場対応をしながら、研修講師を務める。折り紙はFIT、ハネムーナー、ご家族、団体、Zoomでの体験など、お客様に応じて、様々な対応の実績を持つ。 外国人でも楽しめる内容や、ゲストを楽しませる展開に定評があり、その様子はNHKワールドで、海外にも紹介された。

IJCEETJTでの講習や体験講師の他、外部から依頼を受けて、折り紙講習を実施している。千葉県 ・京都 ・大阪・神戸・福岡・那覇・北海道など。

お申込み方法

1. 下のカートの追加に入力し、受講券をお求めください。

2. 画面上部にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。

3. 銀行振り込みをお望みの方は、info@ijcee.comまでご連絡のうえ、下記の口座にお振込みください。銀行振込みの際の手数料はお申し込み者ご自身のご負担となり、研修が中止となった場合も、受講料お振込み時にかかった手数料は返金対象外となります点、ご了承ください。

 

みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク

 

※Paypalでのお支払い時に不具合が発生しましたら、こちらのPaypal問合せページ、または0120-271-888までご連絡をお願い致します。

受講カート

☆IJCEE会員券のご購入にはご入会または2024年継続年会費のご納入が必要です

☆フレンドシップ団体チケットをお求めの方は、手続き中に表示されるメモ欄にご所属団体名を記載ください。

2025/6/18 Zoom折り紙講師養成講習「中級」

カート右端のvをクリックして4種のチケットよりご選択、「カートに追加」してください。

¥5,900
カートに追加

長期優待制度をご利用いただけます

2022年以前より継続してIJCEEに会員登録されている会員様は、在籍年数により長期優待をご利用いただけます。

☆ご注意☆

2025年長期優待適用となります(2025年年会費のご納入が必要です)

優待適用可否、適用可能金額はこちらでご確認ください。

【長期優待】2025/6/18 Zoom折り紙講師養成講習「中級」

カート右端のvをクリックして3種のチケットよりご選択、「カートに追加」してください。

 

¥2,900
カートに追加

キャンセル待ち申込カート

※支払方法は「銀行振込み」を選んでください。但し、キャンセル待ち申込み時点では、支払いは不要です。キャンセルがあり次第順番にご案内いたします。

【キャンセル待ち】2025/6/18 Zoom折り紙講師養成講習「中級」

カート右端のvをクリックして4種のチケットよりご選択、「カートに追加」してください。

※支払方法は「銀行振込み」を選んでください。但し、キャンセル待ち申込み時点では、支払いは不要です。

キャンセルがあり次第順番にご案内いたします。

 

¥0
カートに追加

注文完了メール確認のお願い

 ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。

キャンセルポリシー

・講座・セミナーの申込後、やむを得ない理由により、キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、ご連絡ください。なお、キャンセルの際は、日本文化体験交流塾のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。

【注意】本研修はテキストの事前発送がございます。テキスト発送後のキャンセルは、

以下の既定キャンセル料の他に、テキスト&教材代として、別途1,100円をいただきます。

 

1) 講座開始の15日前まで:キャンセル手数料500円

2) 14日前から3日前まで:キャンセル料20%

3) 前々日以降:キャンセル料50%

4) 前日以降:キャンセル料100%

お問合せ先

IJCEE 研修課

Email : info@ijcee.com

TEL:03-6432-0192 (◆電話受付:月曜日~金曜日 8:00~17:00 )

SNSリンク情報


 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~土曜日 9:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

 

利用規約